浅緋(あさあけ)とは?|Asaake|#DF7163

浅緋Asaake

色の名前Japan Color Name 浅緋(あさあけ)
ローマ字Romanized Asaake
RGB R:223 G:113 B:099
CMYK C:15 M:68 Y:55 K:00
Web カラーHex triplet
誕辰色7月22日

色の説明

浅緋(あさあけ)とは、茜で薄く染めた緋色のこで、わずかに黄みの赤色に用いられます。大宝元年の服制では「直冠上四階深緋。下四階浅緋」となっており、『延喜式』においては紫、深緋、浅緋と、上から3番目に高位だった色です。一般に緋あるいは真緋といわれる色はこの浅緋を指しています。「うすきひ」、「うすあけ」ともいいます。

延喜式(えんぎしき)

延喜式とは、平安時代初期にまとめられた禁中の儀式や規則などを記した50巻にものぼる法令集。三代格式の一つ。
延喜五年 (九〇五) 、左大臣藤原忠平らが醍醐天皇の命令により編集。延長五年 (九二七) 完成。古代政府の根本法令を補う形で、その後発布された施行細則を集大成したもの。

縫殿寮 ぬいどのつかさ」の項目に、衣服や染色材料などについて詳細に記されている。


-読み:あさあけ-

関連色:深緋

[Explanation of a color]

The shallow scarlet, the son of scarlet dyed with madder thin, I used red and yellow taste slightly. It has become a “scarlet shallow Scarlet. Below fourth floor depth stories straight crown on” clothes in control of Taiho first year, it was high purple, deep scarlet, and shallow scarlet, the third from the top in the “Engi expressions” is the color. Color that is said to be a true scarlet or scarlet in general will point to this shallow scarlet. This is called “Usukihi”, as “Usuake”.

-read:Asaake-

あかしや 筆ペンセット

サイト運営者からのお願い

このサイトが気に入った役に立ったと思われた方は、Amazon・楽天で買い物をする際はぜひ下記のバナーをタップしてからお買い物をお願いいたします。

こちらからお買い物をしていただきますと、価格の1%相当のポイントがサイトに入ります。もちろんその分、高くなるようなことはありません。

いただいたポイントは今後のサイト運営のための書籍代運営費モチベーションにつながりますので、ご協力いただけますと嬉しいです。

Post navigation


Pinterestでシェアする際にご利用ください。

浅緋(Asaake)
別パターンの浅緋画像はこちら

注意事項

表示されている色(RGB値)は色の名前に対するおおよそものです。色名によっては広範囲の色を指す場合や文献・書籍等によっては解釈が異なる場合もありますのでご了承ください。 ご利用の環境によっては、色が適切に表示されていない場合があります。

印刷などに伝統色を利用したい場合は、DICグラフィックス株式会社から発売されている日本の伝統色シリーズがオススメです。

DIC 日本の伝統色 第9版


タグ:平安の色着物の色

この伝統色名が気に入ったらシェアをお願いします

この記事のタイトルとURLをコピーする

「浅緋」関連の商品

楽天市場での商品検索結果8件ご紹介します。

着物の買い替えをお考えなら、まずは高く売りましょう!浅緋の着物を売る。着物買取情報はこちら!


参考にしている書籍

▲ページの先頭へ戻る