深藍色(ふかきあいいろ)とは?|fukakiaiiro|#006A66

深藍色fukakiaiiro

色の名前Japan Color Name 深藍色(ふかきあいいろ)
ローマ字Romanized Fukakiaiiro
RGB R:000 G:106 B:102
CMYK C:90 M:00 Y:45 K:50
Web カラーHex triplet

色の説明

深藍色(ふかきあいいろ)とは、『延喜式 えんぎしき』に書かれた『あい』で暗い青緑色のことです。『こきらん』とも読まれ、藍と黄蘗 きはだを染め重ねた色でした。平安時代には庶民の生活にも浸透していた色ですが、のちの藍染めの『藍色』とは全く違う色になります。

ちなみに、同じ『深藍』でも『ふかあい』『しんらん』と読む場合は藍染めの濃い青色を指します。そちらの色は『勝色 かちいろ』として鎌倉以降の武家に好まれました。

延喜式(えんぎしき)

延喜式とは、平安時代初期にまとめられた禁中の儀式や規則などを記した50巻にものぼる法令集。三代格式の一つ。
延喜五年 (九〇五) 、左大臣藤原忠平らが醍醐天皇の命令により編集。延長五年 (九二七) 完成。古代政府の根本法令を補う形で、その後発布された施行細則を集大成したもの。

縫殿寮 ぬいどのつかさ」の項目に、衣服や染色材料などについて詳細に記されている。


-読み:ふかきあいいろ-

関連する色の紹介

[Explanation of a color]

The Fukakiaiiro, is a dark blue-green in the written “Engishiki”, “Ai”. Is also read as “Kokiran”, it will color superimposed dyed Ai and Kihada. During the Heian era is the color that has been penetrated to the common people of life, but quite different from the “Ai-iro” of the later of Aizome.

By the way, it refers to the dark blue of Aizome If you read the same “深藍” or “Fukaai” “Shinran”. There of color has been favored by samurai as “Kachi-iro”.

-read: Fukakiaiiro-

あかしや 筆ペンセット

サイト運営者からのお願い

このサイトが気に入った役に立ったと思われた方は、Amazon・楽天で買い物をする際はぜひ下記のバナーをタップしてからお買い物をお願いいたします。

こちらからお買い物をしていただきますと、価格の1%相当のポイントがサイトに入ります。もちろんその分、高くなるようなことはありません。

いただいたポイントは今後のサイト運営のための書籍代運営費モチベーションにつながりますので、ご協力いただけますと嬉しいです。

Post navigation


Pinterestでシェアする際にご利用ください。

深藍色(fukakiaiiro)
別パターンの深藍色画像はこちら

注意事項

表示されている色(RGB値)は色の名前に対するおおよそものです。色名によっては広範囲の色を指す場合や文献・書籍等によっては解釈が異なる場合もありますのでご了承ください。 ご利用の環境によっては、色が適切に表示されていない場合があります。

印刷などに伝統色を利用したい場合は、DICグラフィックス株式会社から発売されている日本の伝統色シリーズがオススメです。

DIC 日本の伝統色 第9版


タグ:平安の色

この伝統色名が気に入ったらシェアをお願いします

この記事のタイトルとURLをコピーする

「深藍色」関連の商品

楽天市場での商品検索結果4件ご紹介します。

着物の買い替えをお考えなら、まずは高く売りましょう!深藍色の着物を売る。着物買取情報はこちら!


参考にしている書籍

▲ページの先頭へ戻る