色の名前Japan Color Name | 花紺青(はなこんじょう) |
---|---|
ローマ字Romanized | Hanakonjou |
RGB | R:006 G:044 B:084 |
CMYK | C:90 M:65 Y:00 K:48 |
Web カラーHex triplet | |
誕辰色 | 8月5日 |
色の説明
花紺青(はなこんじょう)とは、紫色を帯びた暗い青色のことです。人類最古のコバルト顔料「スマルト」の和名。スマルトはエジプトやミケーネ文明の頃から用いられていました。
日本では顔料の「紺青色 」の中でも、人造の顔料を「花紺青」、天然のアズライトを原料とする顔料を「石紺青 」と呼んで区別しています。
-読み:はなこんじょう-
関連する色の紹介
参考文献
- 長崎盛輝『新版 日本の伝統色 その色名と色調』青幻舎 ISBN-10:4861520711
- 吉岡幸雄『日本の色辞典』紫紅社 ISBN-10:4879405493
- 内田 広由紀『定本 和の色事典』視覚デザイン研究所 ISBN-10:4881082035
[Explanation of a color]
The Hanakonjou, it is a dark blue tinged purple. Japanese name cobalt pigment of humanity’s oldest “Smalt”. Smalt had been used from the time of the Mycenaean civilization and Egypt. Among the pigments “Konjo-iro”, we have distinguished called “Iwakonjo” a pigment as a raw material Azurite “Hanakonjo”, the natural pigment of the man-made in Japan.
-read:Hanakonjou-
Post navigation
Pinterestでシェアする際にご利用ください。
注意事項
表示されている色(RGB値)は色の名前に対するおおよそものです。色名によっては広範囲の色を指す場合や文献・書籍等によっては解釈が異なる場合もありますのでご了承ください。 ご利用の環境によっては、色が適切に表示されていない場合があります。
印刷などに伝統色を利用したい場合は、DICグラフィックス株式会社から発売されている日本の伝統色シリーズがオススメです。
タグ:顔料の色
この伝統色名が気に入ったらシェアをお願いします
「花紺青」関連の商品
楽天市場での商品検索結果3件ご紹介します。
《対象クーポンで50%off》《2buy60%off》2/15~28 23:59まで浴衣 セット レディース 浴衣セット 半幅帯 大人 2点セット 帯 幾何学
価格:¥12990
店舗:きもの館 創美苑4942430011873 【15個入】御朱印帖袋 花紺青【キャンセル不可】 小物入れ カバー 多機能 御朱印帖ケース 収納 ご朱印帳巾着 持ち運び 小銭入れ
価格:¥17507
店舗:測定器・工具のイーデンキ着物だいやす 453■訪問着■辻が花文 草花 紺青色 身長サイズ:LL【正絹】【仕立て上がり着物】【送料無料】【中古】
価格:¥29700
店舗:だいやす 楽天市場店
着物の買い替えをお考えなら、まずは高く売りましょう!花紺青の着物を売る。着物買取情報はこちら!