岩井茶(いわいちゃ)とは?|Iwaicha|#6F6F43

岩井茶Iwaicha

色の名前Japan Color Name 岩井茶(いわいちゃ)
ローマ字Romanized Iwaicha
RGB R:111 G:111 B:067
CMYK C:71 M:60 Y:85 K:00
Web カラーHex triplet
誕辰色11月23日

色の説明

岩井茶(いわいちゃ)とは、やや茶みがかった黄緑色のことです。江戸後期、文化文政の頃、町人社会に取材した生世話物(きぜわもの)を当たり役として大活躍した五世岩井半四郎が愛用したことによる流行色です。

「目千両」と呼ばれるほどの眼差しと、すこし下唇が出たおちょぼ口が魅力的で、しかも容姿抜群、愛嬌もたっぷりという三拍子揃った五代目は、すぐに江戸一の人気役者。芸の方もしっかりしており、愛用した岩井茶は江戸の女性の間で大評判となりました。さらに、彼が使用して流行したものには、半四郎鹿の子、岩井櫛、半四郎小紋、岩井香などがあります。

-読み:いわいちゃ-

関連色:黄緑色

[Explanation of a color]

The Iwaicha, it is a yellow-green tinged with only a little tea. It is a fashionable color due to the XV Iwai Hanshiro that time the late Edo period of culture Bunsei, was an outstanding performance as per the role Kizewamono that interviewed townspeople society habitually. And look to the extent called “eye Senryo”, puckered lips that lower lip came out a little attractive, yet the fifth generation that triple threat of plenty, distinguished appearance, charm and popular actor of Edoichi immediately. Person of the art is also solid, Iwai tea you habitually became a sensation among women of Edo. In addition, to what was popular when he used, you may Hanshiro fawn, Iwai comb, Hanshiro Common and Iwai incense.

-read:Iwaicha-

伝統色のいろは 筆ペンセット

サイト運営者からのお願い

このサイトが気に入った役に立ったと思われた方は、Amazon・楽天で買い物をする際はぜひ下記のバナーをタップしてからお買い物をお願いいたします。

こちらからお買い物をしていただきますと、価格の1%相当のポイントがサイトに入ります。もちろんその分、高くなるようなことはありません。

いただいたポイントは今後のサイト運営のための書籍代運営費モチベーションにつながりますので、ご協力いただけますと嬉しいです。

Post navigation


Pinterestでシェアする際にご利用ください。

岩井茶(Iwaicha)
別パターンの岩井茶画像はこちら

注意事項

表示されている色(RGB値)は色の名前に対するおおよそものです。色名によっては広範囲の色を指す場合や文献・書籍等によっては解釈が異なる場合もありますのでご了承ください。 ご利用の環境によっては、色が適切に表示されていない場合があります。

印刷などに伝統色を利用したい場合は、DICグラフィックス株式会社から発売されている日本の伝統色シリーズがオススメです。

DIC 日本の伝統色 第9版


タグ:人名由来の色役者色歌舞伎の色江戸の色

この伝統色名が気に入ったらシェアをお願いします

この記事のタイトルとURLをコピーする

「岩井茶」関連の商品

楽天市場での商品検索結果8件ご紹介します。

着物の買い替えをお考えなら、まずは高く売りましょう!岩井茶の着物を売る。着物買取情報はこちら!


参考にしている書籍

▲ページの先頭へ戻る