色の名前Japan Color Name | 撫子色(なでしこいろ) |
---|---|
ローマ字Romanized | Nadeshiko-iro |
RGB | R:238 G:187 B:203 |
CMYK | C:08 M:35 Y:10 K:00 |
Web カラーHex triplet | |
誕辰色 | 4月3日 |
色の説明
撫子色(なでしこいろ)とは、撫子の花のような少し紫みのあるピンク系統の薄い赤色のことです。
撫子はナデシコ科の多年草で、秋の七草の一つ。
平安時代の襲の色目にもなっており、表紅、裏紫、または、表紅梅、裏青になります。
-読み:なでしこいろ-
関連色:赤
[Explanation of a color]
The Nadeshiko-iro, it is a red thin pink line that Purplish a little like a flower of pink. Perennial of Caryophyllaceae, Pink is one of the seven herbs of autumn.
It is also supposed ogle Kasane of the Heian period, it becomes red table, or back purple, red plum table, on the back blue.
-read:Nadeshiko-iro-
Post navigation
Pinterestでシェアする際にご利用ください。
注意事項
表示されている色(RGB値)は色の名前に対するおおよそものです。色名によっては広範囲の色を指す場合や文献・書籍等によっては解釈が異なる場合もありますのでご了承ください。 ご利用の環境によっては、色が適切に表示されていない場合があります。
印刷などに伝統色を利用したい場合は、DICグラフィックス株式会社から発売されている日本の伝統色シリーズがオススメです。
この伝統色名が気に入ったらシェアをお願いします
この記事のタイトルとURLをコピーする