色の名前Japan Color Name | 代赭色(たいしゃいろ) |
---|---|
ローマ字Romanized | Taisha-iro |
RGB | R:179 G:108 B:060 |
CMYK | C:40 M:70 Y:85 K:00 |
Web カラーHex triplet | |
誕辰色 | 4月14日 |
色の説明
代赭色(たいしゃいろ)とは、代赭石に似た、褐色を帯びた黄色または赤色のことです。赤土は別名「赭(そほ)」ともいい、中国代州で産出する赤土が有名だったことからこの名がつきました。近代になって布地の染色にも使われるようになりました。
-読み:たいしゃいろ-
「黝い木立。百姓家。街道。そして青田のなかに褪赭の煉瓦の煙突」
『城のある町にて』梶井基次郎著。大正四年(一九二五)。
参考文献
- 長崎盛輝『新版 日本の伝統色 その色名と色調』青幻舎 ISBN-10:4861520711
- 吉岡幸雄『日本の色辞典』紫紅社 ISBN-10:4879405493
- 内田 広由紀『定本 和の色事典』視覚デザイン研究所 ISBN-10:4881082035
[Explanation of a color]
The Taisha-iro, it is similar to the red ocher, yellow or red to brownish. This name now has the good alias as “Sha”, from red clay to be produced in China cost the province was famous red soil. It is now also used for dyeing fabric Become a modern.
-read: Taisha-iro-
Post navigation
Pinterestでシェアする際にご利用ください。
注意事項
表示されている色(RGB値)は色の名前に対するおおよそものです。色名によっては広範囲の色を指す場合や文献・書籍等によっては解釈が異なる場合もありますのでご了承ください。 ご利用の環境によっては、色が適切に表示されていない場合があります。
印刷などに伝統色を利用したい場合は、DICグラフィックス株式会社から発売されている日本の伝統色シリーズがオススメです。
タグ:日本画の色
この伝統色名が気に入ったらシェアをお願いします
この記事のタイトルとURLをコピーする
「代赭色」関連の商品
楽天市場での商品検索結果8件ご紹介します。
平和屋着物■上質な色無地 代赭色 正絹 逸品 未使用 CAAL9438yc
価格:¥3190
店舗:平和屋平和屋着物■上質な色無地 縞地紋 代赭色 正絹 逸品 CAAN1341id
価格:¥3190
店舗:平和屋【お得なクーポン配布中】 和装小物 帯揚げ 正絹 四角に花模様 代赭色 縮緬 C-5514 着物 きもの kimono 和服 和装 中古 リサイクル着物 【送料
価格:¥3800
店舗:リユース着物わびさび 楽天市場店平和屋着物■上質な色無地 代赭色 正絹 逸品 CAAP3529yc
価格:¥3830
店舗:平和屋平和屋着物■上質な色無地 霞地紋 代赭色 正絹 逸品 DAAO4147ma
価格:¥3830
店舗:平和屋平和屋着物■上質な色無地 小花地紋 代赭色 逸品 CAAF6108ze
価格:¥3960
店舗:平和屋平和屋着物■本草木染作家 瑞寶 色無地 紋意匠 代赭色 正絹 逸品 DAAQ0022op
価格:¥3960
店舗:平和屋【送料無料】正装用にオススメ 三分金・五分金帯締め帯揚げセット No.24257帯揚げ地色 代赭色系統/牡丹鼠色系統 正絹 並尺 平組帯締め フォーマル 礼装
価格:¥4950
店舗:キモノ 仙臺屋 2号店
着物の買い替えをお考えなら、まずは高く売りましょう!代赭色の着物を売る。着物買取情報はこちら!