雄黄(ゆうおう)とは?|Yuuou|#EE9D19

雄黄Yuuou

色の名前Japan Color Name 雄黄(ゆうおう)
ローマ字Romanized Yuuou
RGB R:238 G:157 B:025
CMYK C:00 M:45 Y:90 K:05
Web カラーHex triplet
誕辰色8月20日

色の説明

雄黄(ゆうおう)とは、明るい鮮やかな黄色のことです。硫化砒素 ひそを主成分とする鉱物の『石黄 せきおう』から作られた顔料の色。石黄は『雄黄 ゆうおう』とも呼ばれ、それが色名の由来です。

ちなみに石黄は厳密には色が淡いものを「雄黄 おおう」と呼び、色が濃いものを「雌黄 しおう」と呼んで区別していました。古くは「雄黄 おおう」を「鶏冠石 けいかんせき」と呼んでいましたが、現在では「雌黄」の別称が「鶏冠石」とされています。

石黄は純度の高いものほど黄色が鮮やかであり、各地で産していましたが、毒性が強く、現在は顔料として使用されていません。その危険性は江戸後期の読本『雨月物語 うげつものがたり』で、蛇の化身を退治するために雄黄を用意させる場面があるほどです。

雄黄は平安時代の歴史書『続日本紀 しょくにほんぎ』に記載がみられるほど古い顔料ですが、昔の日本画にあっても、その豊かな黄色は現在まで保たれています。

雄黄

-読み:ゆうおう-

関連する色の紹介

[Explanation of a color]

The Yuuou, it is a bright vivid yellow. Color pigments made from “stone yellow” mineral mainly composed of arsenic sulfide, arsenic. The orpiment there is an alias of “Oki”, is the origin of the color name.

Orpiment is a bright yellow as high purity, had been steamed in many places, is highly toxic, it has not been used as a pigment now. In its risk is the late Edo period of readings “Ugetsu Ugetsu”, it is as there is a scene to prepare a place for getting rid the incarnation of the snake.

Oki but is pigment old as can be seen in the “Hongi to Shoku Nihongi food” history book of the Heian period, and even in the old days of Japanese painting, its rich yellow has been kept up to now.

-read:Yuuou-

伝統色のいろは 筆ペンセット

サイト運営者からのお願い

このサイトが気に入った役に立ったと思われた方は、Amazon・楽天で買い物をする際はぜひ下記のバナーをタップしてからお買い物をお願いいたします。

こちらからお買い物をしていただきますと、価格の1%相当のポイントがサイトに入ります。もちろんその分、高くなるようなことはありません。

いただいたポイントは今後のサイト運営のための書籍代運営費モチベーションにつながりますので、ご協力いただけますと嬉しいです。

Post navigation


Pinterestでシェアする際にご利用ください。

雄黄(Yuuou)
別パターンの雄黄画像はこちら

注意事項

表示されている色(RGB値)は色の名前に対するおおよそものです。色名によっては広範囲の色を指す場合や文献・書籍等によっては解釈が異なる場合もありますのでご了承ください。 ご利用の環境によっては、色が適切に表示されていない場合があります。

印刷などに伝統色を利用したい場合は、DICグラフィックス株式会社から発売されている日本の伝統色シリーズがオススメです。

DIC 日本の伝統色 第9版


タグ:塗りの色平安の色日本画の色

この伝統色名が気に入ったらシェアをお願いします

この記事のタイトルとURLをコピーする

「雄黄」関連の商品

楽天市場での商品検索結果8件ご紹介します。

着物の買い替えをお考えなら、まずは高く売りましょう!雄黄の着物を売る。着物買取情報はこちら!


参考にしている書籍

▲ページの先頭へ戻る