色の名前Japan Color Name | 紅鼠(べにねず) |
---|---|
ローマ字Romanized | Beninezu |
RGB | R:160 G:111 B:112 |
CMYK | C:37 M:56 Y:56 K:00 |
Web カラーHex triplet |
色の説明
紅鼠(べにねず)とは、赤みがかった鼠色に用いられます。『四十八茶百鼠』として江戸時代に流行した色のひとつです。
-読み:べにねず-
[Explanation of a color]
The Beninezu, and is used to gray to reddish. It is one of the colors that were popular in the Edo period as “Shijuhacha Hyakunezumi”.
-read:Beninezu-
Post navigation
Pinterestでシェアする際にご利用ください。
注意事項
表示されている色(RGB値)は色の名前に対するおおよそものです。色名によっては広範囲の色を指す場合や文献・書籍等によっては解釈が異なる場合もありますのでご了承ください。 ご利用の環境によっては、色が適切に表示されていない場合があります。
印刷などに伝統色を利用したい場合は、DICグラフィックス株式会社から発売されている日本の伝統色シリーズがオススメです。
この伝統色名が気に入ったらシェアをお願いします
この記事のタイトルとURLをコピーする
「紅鼠」関連の商品
楽天市場での商品検索結果4件ご紹介します。
【夏のスーパーSALE!44%引き!】 帯締め 夏 紅鼠 レース 正絹 普段用 カジュアル用 帯〆 夏用 正絹 平組 ピンクブラウン 安い おしゃれ
価格:¥1100
店舗:こだわりきもの専門店 Kisste【お宝市】【DM便対応可】おしゃれ帯〆 絹100% 日本製 変わり洋角組 ひねりシルバーホワイトツイスト〈薄紅鼠〉くすみピンク 丸組
価格:¥1980
店舗:和装小物の和美巧房 楽天市場店洗える着物 丹後ちりめん変わり三越 40cm尺5分巾13.5m白生地を 和色名: 紅鼠(べにねず)色に染め上げてお届けします 着用頻度の多い 色無地着物 のスレ
価格:¥88800
店舗:MAYUKO絹工房 Silk Factory丹後ちりめん変わり三越 40cm尺5分巾13.5m反物 あなたを引き立てるお色 紅鼠(べにねず)に染め上げてお届けします ハイパーシルク特許加工をシルク白生地に
価格:¥88800
店舗:MAYUKO絹工房 Silk Factory
着物の買い替えをお考えなら、まずは高く売りましょう!紅鼠の着物を売る。着物買取情報はこちら!