白群(びゃくぐん)とは?|Byakugun|#83CCD2

白群Byakugun

色の名前Japan Color Name 白群(びゃくぐん)
ローマ字Romanized Byakugun
RGB R:131 G:204 B:210
CMYK C:38 M:03 Y:00 K:18
Web カラーHex triplet
誕辰色8月8日

色の説明

白群(びゃくぐん)とは、柔らかい白みを帯びた青色のことです。岩絵の具に用いる青色の顔料である藍銅鉱 らんどうこう(アズライト)という石を砕いて作られた粒子を、さらに細かく粉末に砕いてできる白っぽい淡青色のことをいいます。粒子の状態や色の濃淡から『群青 ぐんじょう』『紺青 こんじょう』『白群』と呼び名が変わります。

ちなみに、藍銅鉱 らんどうこうは緑色の顔料である緑青の原石である孔雀石 くじゃくいし(マカライト)と共に産出されますが、この孔雀石を砕いたものの色名は『白緑 びゃくろく』といいます。

-読み:びゃくぐん-

関連色:群青紺青白緑

[Explanation of a color]

The Byakugun, it is a blue-tinged white soft taste. It refers to the whitish blue light can be on the crushed powder finer, particles made ​​by crushed stone that azurite is a blue pigment used in paint rock. Nickname ultramarine blue, Prussian blue, and white group will change from the light and shade of the color and condition of the particles. By the way, azurite is produced along with the malachite is a rough patina is a green pigment, but crushed malachite, but this color name is called “Byakuran”.

-read:Byakugun-

伝統色のいろは 筆ペンセット

サイト運営者からのお願い

このサイトが気に入った役に立ったと思われた方は、Amazon・楽天で買い物をする際はぜひ下記のバナーをタップしてからお買い物をお願いいたします。

こちらからお買い物をしていただきますと、価格の1%相当のポイントがサイトに入ります。もちろんその分、高くなるようなことはありません。

いただいたポイントは今後のサイト運営のための書籍代運営費モチベーションにつながりますので、ご協力いただけますと嬉しいです。

Post navigation


Pinterestでシェアする際にご利用ください。

白群(Byakugun)
別パターンの白群画像はこちら

注意事項

表示されている色(RGB値)は色の名前に対するおおよそものです。色名によっては広範囲の色を指す場合や文献・書籍等によっては解釈が異なる場合もありますのでご了承ください。 ご利用の環境によっては、色が適切に表示されていない場合があります。

印刷などに伝統色を利用したい場合は、DICグラフィックス株式会社から発売されている日本の伝統色シリーズがオススメです。

DIC 日本の伝統色 第9版


タグ:日本画の色

この伝統色名が気に入ったらシェアをお願いします

この記事のタイトルとURLをコピーする

参考にしている書籍

▲ページの先頭へ戻る