色の名前Japan Color Name | 桑染(くわぞめ) |
---|---|
ローマ字Romanized | Kuwazome |
RGB | R:218 G:188 B:145 |
CMYK | C:20 M:30 Y:50 K:00 |
Web カラーHex triplet | |
誕辰色 | 11月4日 |
色の説明
桑染(くわぞめ)は、褐色を帯びたくすんだ黄色のことです。「衣服令」では黄より一つ上位の色として出てきますが、高貴な色ではありません。江戸時代は桑染の色を桑茶(くわちゃ)と呼んでいました。古くから用いられた染料であるため時代の変化によって色合いは結構幅広いのが特徴です。そのため、桑染と桑茶を別の色として分ける考えかたもあります。
-読み:くわぞめ-
「三人ながら桑染の木綿足袋はかれしに、独はな緒ずれの跡なき御方あり」
『好色一代男』浮世草子。井原西鶴作。天和二年(一六八二)刊。
関連色:褐色、黄色、桑茶
[Explanation of a color]
The Kuwazome, is a yellow clear want to brownish. It comes out as one color above the yellow in “Ifukurei” but it is not a noble color. Edo period was referred to as Kuwacha the color of mulberry dyed. The hue of a wide range of fine by changing times because it is a dye that was used for a long time is a characteristic. Therefore, there is also a way of thinking that separates as a different color Kuwacha and Kuwazome.
-read:Kuwazome-
Post navigation
Pinterestでシェアする際にご利用ください。
注意事項
表示されている色(RGB値)は色の名前に対するおおよそものです。色名によっては広範囲の色を指す場合や文献・書籍等によっては解釈が異なる場合もありますのでご了承ください。 ご利用の環境によっては、色が適切に表示されていない場合があります。
印刷などに伝統色を利用したい場合は、DICグラフィックス株式会社から発売されている日本の伝統色シリーズがオススメです。
この伝統色名が気に入ったらシェアをお願いします
「桑染」関連の商品
楽天市場での商品検索結果8件ご紹介します。
帯締め 夏用 平組 -35- レース組紐 絹100% 桑染
価格:¥3850
店舗:あおい 正直問屋たっぷりと長い夏の帯締め《正絹絽帯締め:L寸》桑染色(#12000-006)
価格:¥4950
店舗:GOKIGEN遠州綿紬 無地紬 桑染め
レビュウ数1
価格:¥14300
店舗:遠州綿紬 ぬくもり工房洗える 名古屋帯 夏 紗 献上 お仕立て上がり 萌黄 桑染 色 たてぼかし 柄 八寸 なごや帯 和装 和服 夏着物 女性 レディース 夏物 夏用 新品 洒落 ゆ
価格:¥16500
店舗:京都 きもの京小町【注染】プレタゆかた(桑染・バラ)
価格:¥17100
店舗:着物と寝具専門店【久五郎】《1/28 1:59まで★クーポンで1000円OFF》 【中古】 袋帯 リサイクル 献上宝花文 桑染色 多色 金 凛と引き立つ織りの逸品 A812-14 [正絹
価格:¥17600
店舗:特選リサイクル着物 きもの北條紬 未使用品 絞り染め 横段・格子模様 広幅サイズ 桑染色系 Mサイズ 【送料無料 中古】【巾広 幅広 広巾 紬 紬の着物 リサイクル着物 リサイクル紬 正絹
価格:¥19800
店舗:リサイクルきもの天陽色留袖 レンタル 〔miit_59/色留袖 N-20 桑染色に花車〕正絹 結婚式 往復送料無料 | 留袖 母 着物 着物レンタル お宮参り 母親 祖母 留袖レン
レビュウ数1
価格:¥19800
店舗:レンタル衣裳 マイセレクト
着物の買い替えをお考えなら、まずは高く売りましょう!桑染の着物を売る。着物買取情報はこちら!