桜色(さくらいろ)とは?|Sakura-iro|#FEEEED

桜色Sakura-iro

色の名前Japan Color Name 桜色(さくらいろ)
ローマ字Romanized Sakura-iro
RGB R:254 G:238 B:237
CMYK C:0 M:5 Y:2 K:0
Web カラーHex triplet
誕辰色4月1日

色の説明

桜色(さくらいろ)とは、桜の花弁にイメージされる赤みを含んだ淡い紅色のことです。紅染 べにぞめの中で、もっとも淡い色。ほんのり酔った女性の顔や皮膚が赤みをおびた様子にも使われることで知られています。

『桜色』の色名は平安時代より一般化し使われていますが、初出 しょしゅつは『古今和歌集 こきんわかしゅう』の「桜色に衣は深く染めて着む 花の散りなむ後の形見に」です。ただし、もともとは色名のことではなく「桜の色に」と言うべきところを省略して表記したものでしょう。

なお、当時の桜といえば「山桜 ヤマザクラ」のことで、『桜色』も山桜の花の色に由来しています。

かさねの色目としては、実物の花色に近く「表・白、裏・赤花」で、赤みをおびた若葉に淡い紅の桜花を表しています。

ちなみに、英語の桜色を意味する『チェリー』は、さくらんぼの果皮の色に由来する濃い赤色であり、日本の伝統色の『桜色』とは全くの別の色です。

桜色

-読み:さくらいろ-

「桜の細長に、つややかなる掻練(かいねり)取り添へては、姫君の御料なり」

『源氏物語』「玉髪」紫式部。

関連する色の紹介

桜がつく色の紹介

桜の家紋の紹介

  • 山桜紋
  • 変り散り桜紋
  • 中陰裏紋
  • 九曜桜紋
  • 桜浮線綾に山桜紋
  • 桜蝶紋

※もっと桔梗紋を見たい方は姉妹サイト「家紋のいろは:桜紋一覧」へ

[Explanation of a color]

The Sakura-iro, it is a pink that is image to cherry blossom petals. First appearance of the word called “cerise” it is thought “clothing in remembrance of free after such dust wearing no flowers dyed deep cherry color”‘s past and present anthology of waka poems, but a place to be referred to as “the color of the cherry tree” originally it is believed that what was omitted. By the way, in a dark red derived from the color of the pericarp Cherry English “Cherry” is completely different from the cherry color.

-read: Sakura-iro-

伝統色のいろは 筆ペンセット

サイト運営者からのお願い

このサイトが気に入った役に立ったと思われた方は、Amazon・楽天で買い物をする際はぜひ下記のバナーをタップしてからお買い物をお願いいたします。

こちらからお買い物をしていただきますと、価格の1%相当のポイントがサイトに入ります。もちろんその分、高くなるようなことはありません。

いただいたポイントは今後のサイト運営のための書籍代運営費モチベーションにつながりますので、ご協力いただけますと嬉しいです。

Post navigation


Pinterestでシェアする際にご利用ください。

桜色(Sakura-iro)
別パターンの桜色画像はこちら

注意事項

表示されている色(RGB値)は色の名前に対するおおよそものです。色名によっては広範囲の色を指す場合や文献・書籍等によっては解釈が異なる場合もありますのでご了承ください。 ご利用の環境によっては、色が適切に表示されていない場合があります。

印刷などに伝統色を利用したい場合は、DICグラフィックス株式会社から発売されている日本の伝統色シリーズがオススメです。

DIC 日本の伝統色 第9版


タグ:平安の色花の色襲の色

この伝統色名が気に入ったらシェアをお願いします

この記事のタイトルとURLをコピーする

「桜色」関連の商品

楽天市場での商品検索結果8件ご紹介します。

着物の買い替えをお考えなら、まずは高く売りましょう!桜色の着物を売る。着物買取情報はこちら!


参考にしている書籍

▲ページの先頭へ戻る