色の名前Japan Color Name | 深碧(しんぺき) |
---|---|
ローマ字Romanized | Shinpeki |
RGB | R:000 G:094 B:021 |
CMYK | C:75 M:00 Y:100 K:60 |
Web カラーHex triplet | |
誕辰色 | 2月28日 |
色の説明
深碧(しんぺき)とは、宝石の緑碧玉 の色のような力強く深い緑色のことです。色名の「碧 」とは「碧玉 」を意味し、碧玉に由来する『碧色 』よりも濃い緑色をしています。
ちなみに、「緑碧玉」とは宝石の「グリーンジャスパー」の和名です。
碧玉(へきぎょく)
碧玉は不純物が多く混じった石英の結晶。混ざっている不純物の違いにより青・赤・緑・紫・黄褐色と様々な色があることから、古代より曲玉・首飾りなどの装飾品として用いられてきました。
我が国では出雲の「玉造石 」、佐渡の「赤玉」、津軽の「錦石 」の一部が碧玉に当たります。また、三月の誕生石であるブラッド・ストーンも碧玉の一つ。
「碧」が付く伝統色には他に『青碧 』『紺碧 』『紅碧 』などがありますが、どれも碧色の石の色に由来する色名です。

-読み:しんぺき-
関連する色の紹介
- ■緑(みどり)の由来や色見本
- ■碧色(へきしょく)の由来や色見本
- ■紺碧(こんぺき)の由来や色見本
- ■青碧(せいへき)の由来や色見本
- ■紅碧(べにみどり)の由来や色見本
参考文献
- 長崎盛輝『新版 日本の伝統色 その色名と色調』青幻舎 ISBN-10:4861520711
- 吉岡幸雄『日本の色辞典』紫紅社 ISBN-10:4879405493
- 内田 広由紀『定本 和の色事典』視覚デザイン研究所 ISBN-10:4881082035
[Explanation of a color]
The Sinpeki, is a strong deep green, such as the color of jewelry Ryokuhekigyoku. Means “jasper” and “Heki” of the color name, it has a dark green than “Hekishoku” derived from a jasper. By the way, is the Japanese name of “Green Jasper” in the jewelry as “Ryokuhekigyoku”.
Jasper crystals of quartz mixed many impurities. From the fact that there is a blue, red, green, purple, yellow, brown and various colors due to differences in are mixed impurities, it has been used as ornaments, such as songs ball, necklace from ancient times.
“Tamatsukuriishi” of Izumo in Japan, “Akadama” of Sado, part of the “Nishikiishi” Tsugaru will hit the jasper. In addition, one of Brad Stone also jasper is the birthstone of March.
The traditional color of “碧” stick there is a such as “Seiheki”, “Konpeki” “Benimidori” to another, but none is a color name derived from the color of the azure color of the stone.
-read: Shinpeki-
Post navigation
Pinterestでシェアする際にご利用ください。
注意事項
表示されている色(RGB値)は色の名前に対するおおよそものです。色名によっては広範囲の色を指す場合や文献・書籍等によっては解釈が異なる場合もありますのでご了承ください。 ご利用の環境によっては、色が適切に表示されていない場合があります。
印刷などに伝統色を利用したい場合は、DICグラフィックス株式会社から発売されている日本の伝統色シリーズがオススメです。
タグ:宝石の色