色の名前Japan Color Name | 青碧(せいへき) |
---|---|
ローマ字Romanized | Seiheki |
RGB | R:071 G:131 B:132 |
CMYK | C:46 M:01 Y:00 K:48 |
Web カラーHex triplet | |
誕辰色 | 3月11日 |

色の説明
青碧(せいへき)とは、鈍い青緑色のことです。色名は古代中国の玉石「青碧」に由来する服飾の「青碧」からきています。僧尼の衣色として用いらていました。
-読み:せいへき-
関連色:青緑
[Explanation of a color]
The Seiheki, it is a dull blue-green. Clothing derived from boulder of ancient China to the “Seiheki” “Seiheki” color name is comes from. Had we used as a clothing color of the monks and nuns.
-read:Seiheki-
Post navigation
Pinterestでシェアする際にご利用ください。
注意事項
表示されている色(RGB値)は色の名前に対するおおよそものです。色名によっては広範囲の色を指す場合や文献・書籍等によっては解釈が異なる場合もありますのでご了承ください。 ご利用の環境によっては、色が適切に表示されていない場合があります。
印刷などに伝統色を利用したい場合は、DICグラフィックス株式会社から発売されている日本の伝統色シリーズがオススメです。
この伝統色名が気に入ったらシェアをお願いします
この記事のタイトルとURLをコピーする
「青碧」関連の商品
楽天市場での商品検索結果8件ご紹介します。
KIMONO 小紋[中古]広襟。K−71
価格:¥4000
店舗:きものShop楽しさいっぱい《クリスマスの刺繍半衿》青碧色のツリー(#16000-005)「日本製」
価格:¥5720
店舗:GOKIGEN【春の和小物祭り】☆期間限定!お値打ち価格☆丹後ちりめんぼかし染め帯揚げダイヤ柄/青碧色×赤香色#カジュアル
価格:¥5940
店舗:京都きもの市場 楽天市場店洗える 袷着物「青碧色 疋田鹿の子」M、Lサイズ ポリエステル着物 洗える着物 女性着物 (No.7)<H>【メール便不可】ss2103kck10
価格:¥7425
店舗:京都きもの町【最大10%OFF & P最大34倍】正絹帯締め お洒落用 変わり源氏組/二色ぼかし 青碧色×淡紅藤色 撚り房 細め 「衿秀」日本製
価格:¥8910
店舗:きもの 和<なごみ>八寸名古屋帯 日本製 桐生織 桐生帯 青碧 四角文 八寸 帯 お仕立て上がり きもの 着物 無地
価格:¥9130
店舗:浅草きもの市【SALE/27%OFF】ホンコンマダム 浴衣・帯・下駄3点セット "綿麻浴衣 青碧地" (下駄は色柄当社指定のプレゼント) ホンコンマダム ビジネス/フォーマ
レビュウ数1
価格:¥9625
店舗:Rakuten Fashion礼装用 ゆったりサイズ 正絹 平組 帯〆 -長尺/高麗- [ 1701-2240 ] 礼装 略礼装 訪問着 色留 色無地 着物 きもの きぬ シルク 長い 女
価格:¥9680
店舗:和-closet 浅野屋呉服店
着物の買い替えをお考えなら、まずは高く売りましょう!青碧の着物を売る。着物買取情報はこちら!