色の名前Japan Color Name | 梅紫(うめむらさき) |
---|---|
ローマ字Romanized | Umemurasaki |
RGB | R:170 G:094 B:129 |
CMYK | C:00 M:60 Y:00 K:40 |
Web カラーHex triplet | |
誕辰色 | 12月25日 |
色の説明
梅紫(うめむらさき)とは、鈍い赤紫色のことで紅藤 をさらに紅色がからせた色合いです。ちなみに、色名の「梅」とは紅梅 の紅色を指します。
この色名は江戸時代の染色書に見当たらないことから、江戸末期から明治時代に派生した比較的新しいものではないでしょうか。
-読み:うめむらさき-
参考文献
- 長崎盛輝『新版 日本の伝統色 その色名と色調』青幻舎 ISBN-10:4861520711
- 吉岡幸雄『日本の色辞典』紫紅社 ISBN-10:4879405493
- 内田 広由紀『定本 和の色事典』視覚デザイン研究所 ISBN-10:4881082035
[Explanation of a color]
The Umemurasaki, and crimson shades that were not mowed further Benifuji by the dull red purple. By the way, I refers to the red color of red plum color name of the “Ume”.
Since this color names are not found written in the staining of the Edo era, I think relatively new that is derived in the Meiji era from the late Edo period.
-read:Umemurasaki-
Post navigation
Pinterestでシェアする際にご利用ください。
注意事項
表示されている色(RGB値)は色の名前に対するおおよそものです。色名によっては広範囲の色を指す場合や文献・書籍等によっては解釈が異なる場合もありますのでご了承ください。 ご利用の環境によっては、色が適切に表示されていない場合があります。
印刷などに伝統色を利用したい場合は、DICグラフィックス株式会社から発売されている日本の伝統色シリーズがオススメです。
この伝統色名が気に入ったらシェアをお願いします
この記事のタイトルとURLをコピーする
「梅紫」関連の商品
楽天市場での商品検索結果8件ご紹介します。
【日本織商連】和装小物 日本製 巾着 信玄袋 ウール 和柄 浴衣 甚平 かわいい プレゼント お土産 日本らしさ ネコポスOK ウール信玄巾着(5.梅紫地にピン
価格:¥1000
店舗:みなぎ【5本セット】 成人式 髪飾り レトロ モダン 赤 白 桃 金箔 銀箔 つまみ細工\ 白梅 紫 ちりめん パープル 玉かん 5本 セット /花 小花 ヘアアクセ
レビュウ数9
価格:¥1480
店舗:かみかざり 工房 花紡 はなつむぎ平和屋着物■夏物 色無地 絽 濃い梅紫色 洗える着物 BAAF8494xi
価格:¥1870
店舗:平和屋平和屋着物■上質な色無地 梅紫色 正絹 逸品 AAAJ1086Agk
価格:¥1870
店舗:平和屋平和屋着物■上質な色無地 ヱ霞菊地紋 梅紫色 逸品 n-kg5746
価格:¥1870
店舗:平和屋浴衣 帯 半幅帯 「梅紫色×薄藤色 無地」 大人 単帯 レディース 女性用 浴衣帯 半巾帯 半幅帯単品 【メール便不可】
価格:¥1870
店舗:京都きもの町平和屋着物■夏物 色無地 流水草花紋紗 梅紫色 正絹 逸品 AAAE7346Acs
価格:¥1870
店舗:平和屋<メール便対象> 祭り足袋 雪駄用 足袋型ソックス 足袋っくす 松竹梅(紫) [ 足袋ソックス 足袋靴下 足袋 ストレッチ 岡足袋 靴下 祭り 衣装 女性 祭り
レビュウ数1
価格:¥1980
店舗:祭すみたや
着物の買い替えをお考えなら、まずは高く売りましょう!梅紫の着物を売る。着物買取情報はこちら!