1月16日の誕辰和色
占い結果
日本語版特徴1 | 特徴2 | インスピレーションワード |
---|---|---|
のんびり屋さん | 美味しいものにこだわる | お風呂 |
Characteristic 1 | Characteristic 2 | Inspiration Words |
---|---|---|
easygoing person | I'm all about good food. | bath |
特征1 | 特征2 | 鼓舞人心的话语 |
---|---|---|
平易近人 | 我就是要吃好吃的。 | 浴池 |
【インスピレーションワードとは】あなたの直感の元となるワード、閃き、発想が刺激されるワードです。(宣託師:白龍恵子)
誕生日の色が知りたい方は⇒「誕辰和色」へ

色の説明
柚葉色(ゆずはいろ)とは、濃く暗い緑色のことです。文字通り柚子の葉に由来する色で、別に「ゆばいろ」とも読まれます。
柚子はミカン属の常緑小高木で、柑橘類の一種。独特の清々しい香りと、ほどよい酸味が特徴。奈良時代には既に栽培されていたとの記録があり、その頃から薬用や薬味として親しまれてきました。古くは「柚 」と呼ばれており、果実のすっぱさから「柚の酢」とよばれ、それが「ゆず」になったといわれています。ちなみに、冬至の日に「柚子湯」に入るという風習は比較的新しく、江戸時代からのものです。

柚子
-読み:ゆずはいろ-
関連する色の紹介
参考文献
- 長崎盛輝『新版 日本の伝統色 その色名と色調』青幻舎 ISBN-10:4861520711
- 吉岡幸雄『日本の色辞典』紫紅社 ISBN-10:4879405493
- 内田 広由紀『定本 和の色事典』視覚デザイン研究所 ISBN-10:4881082035
[Explanation of a color]
The Yuzuha-iro, it is the rich dark green. Literally in a color derived from the leaves of citron, it will separately also read as “Yuba-iro”.
Yuzu is a evergreen Odaka tree of citrus, a kind of citrus. Distinctive fresh scent and, moderate acidity features. There is a record of the the Nara period had already been cultivated, it has been popular as a medicinal and spice from those days. Old is called “Yu”, called from sour of the fruit as “Yunosu”, it is said that it has become “Yuzu”. By the way, custom of entering the “Yuzuyu” to the winter solstice the day is relatively new, it is a thing of the Edo era.
-read: harizuri-