色の名前Japan Color Name | 灰汁色(あくいろ) |
---|---|
ローマ字Romanized | Aku-iro |
RGB | R:188 G:176 B:156 |
CMYK | C:35 M:32 Y:42 K:00 |
Web カラーHex triplet |

色の説明
灰汁色(あくいろ)とは、灰汁のような黄みがかった灰色のことです。灰汁は藁(わら)や木を燃やしてできた灰に湯を注いだものの上澄みのことで、古くから染色の媒染剤や布の洗剤として利用されました。似た色に灰色がありますが、それは石炭のもえた後にできる中明度の灰の色のことです。
-読み:あくいろ-
関連色:灰色
[Explanation of a color]
The Aku-iro, it is a gray tinged with the creamy, such as lye. Poured hot water ash which has resulted from burning wood or straw although that of the supernatant, lye was used as detergent and fabric dyeing mordant for a long time. There is a Hai-iro color that is similar, but it is the color of ash made in that can be after burning of coal.
-read:Aku-iro-
Post navigation
Pinterestでシェアする際にご利用ください。
注意事項
表示されている色(RGB値)は色の名前に対するおおよそものです。色名によっては広範囲の色を指す場合や文献・書籍等によっては解釈が異なる場合もありますのでご了承ください。 ご利用の環境によっては、色が適切に表示されていない場合があります。
印刷などに伝統色を利用したい場合は、DICグラフィックス株式会社から発売されている日本の伝統色シリーズがオススメです。
タグ:江戸の色
この伝統色名が気に入ったらシェアをお願いします
「灰汁色」関連の商品
楽天市場での商品検索結果5件ご紹介します。
ちりめん巾着 No.32 砂色 灰汁色 水浅葱色 在庫処分品 【POS】
価格:¥1130
店舗:きものShop衿子おかげさまで大好評♪すっぽり履くお洒落な【柄足袋】黒に絹鼠・墨・灰汁色で"菊"「日本製」(SP41-3)
価格:¥1408
店舗:GOKIGEN着物 袋帯 正絹 六通 地紋起こし シルバー 薄灰 汁色 シルク 長さ 426cm 幅31cm【中古】 レディース jh-6302
価格:¥8180
店舗:BRAND SAMURAI特選 爪綴れ 牡丹と鶴の図 静かな気品漂う装いに 灰汁色 名古屋帯 A515-7 【中古】
価格:¥33880
店舗:きもの北條 楽天市場店浴衣反物 大人モダン柄 綿麻 灰汁色縞にモダンな花柄 お仕立付き y22023
価格:¥38000
店舗:惣次郎
着物の買い替えをお考えなら、まずは高く売りましょう!灰汁色の着物を売る。着物買取情報はこちら!