色の名前Japan Color Name | 枇杷茶(びわちゃ) |
---|---|
ローマ字Romanized | Biwacha |
RGB | R:174 G:124 B:079 |
CMYK | C:00 M:29 Y:55 K:32 |
Web カラーHex triplet |
色の説明
枇杷茶(びわちゃ)とは、熟した枇杷の実が茶色がかったようなくすんだ黄褐色のことです。江戸時代後期に書かれた『手鑑模様節用』には、「びわ茶、俗に土器色(かわらけいろ)といふ」とあります。かわらけとは、神前に供える釉薬をかけない素焼きの土器のことです。その色に似ていることから、別名になったようです。
-読み:びわちゃ-
[Explanation of a color]
The Biwacha, it is a shallow tan loquat ripe like brownish. Written in the late Edo period in the “hand mirror pattern Setsuyo”, and that in the event of “loquat tea, Toiu earthenware color commonly” he said. The Kawarake refers to the earthenware unglazed to prepare for the alter. And it is similar to the color, it seems was an alias.
-read:Biwacha-
Post navigation
Pinterestでシェアする際にご利用ください。
注意事項
表示されている色(RGB値)は色の名前に対するおおよそものです。色名によっては広範囲の色を指す場合や文献・書籍等によっては解釈が異なる場合もありますのでご了承ください。 ご利用の環境によっては、色が適切に表示されていない場合があります。
印刷などに伝統色を利用したい場合は、DICグラフィックス株式会社から発売されている日本の伝統色シリーズがオススメです。
この伝統色名が気に入ったらシェアをお願いします
「枇杷茶」関連の商品
楽天市場での商品検索結果3件ご紹介します。
スーパーSALE 色留袖 単品 枇杷茶 大橋 御所車 松 青海波 フリー F サイズ 型友禅 国産生地 国内染色 お仕立て上り 洗える 着物 結婚式 第一礼装
価格:¥23000
店舗:きものセレクトショップkirakukai丹後ちりめん 変わり三越 40cm 尺5分巾 13.5m 反物 あなたを引き立てる 枇杷茶(びわちゃ)色 13m色 に染上げ お届けします ハイパーシルク特許加
価格:¥88800
店舗:MAYUKO絹工房 Silk Factory【袷着物大処分!】【本場結城紬】製織:奥順高機・手織り≪御仕立て上がり・中古美品≫「枇杷茶色」温かみのあるお色!一生愛せる無地紬!身丈159 裄68.5
価格:¥198000
店舗:京都きもの市場 楽天市場店
着物の買い替えをお考えなら、まずは高く売りましょう!枇杷茶の着物を売る。着物買取情報はこちら!