色の名前Japan Color Name | 葡萄鼠(ぶどうねずみ) |
---|---|
ローマ字Romanized | BudouNezumi |
RGB | R:112 G:091 B:103 |
CMYK | C:00 M:19 Y:08 K:56 |
Web カラーHex triplet | |
誕辰色 | 9月16日 |
色の説明
葡萄鼠(ぶどうねずみ)とは、葡萄の色を鼠がからせた鈍い赤紫のことです。浮世絵に描かれた着物の地色によく見られる色で、古代では葡萄も「えび」と呼ばれたことから、古名で「えびねず」ともいいました。また染刷毛 で染汁を引染することを「引く」というが、鼠を引いた葡萄色をいう意味から「引葡萄 」の色名も葡萄鼠と同じように用いられました。
-読み:ぶどうねずみ-
[Explanation of a color]
The BudouNezumi, it is a dull red purple shell was the color of the mouse grapes. From the fact that in a color that will be common to the ground color of kimono drawn on the Ukiyo-e, grapes were also referred to as a “shrimp” in ancient times, it was known as “in no calanthe” in Komyo. Also, say, “pull” that you 引染 dyed juice in dyeing brush, but the color name of “pull grapes” was also used in the same way as grapes rat from the sense that the grape minus the mouse.
-read:BudouNezumi-
Post navigation
Pinterestでシェアする際にご利用ください。
注意事項
表示されている色(RGB値)は色の名前に対するおおよそものです。色名によっては広範囲の色を指す場合や文献・書籍等によっては解釈が異なる場合もありますのでご了承ください。 ご利用の環境によっては、色が適切に表示されていない場合があります。
印刷などに伝統色を利用したい場合は、DICグラフィックス株式会社から発売されている日本の伝統色シリーズがオススメです。
この伝統色名が気に入ったらシェアをお願いします
「葡萄鼠」関連の商品
楽天市場での商品検索結果8件ご紹介します。
着物だいやす 711■袱紗■訳あり特価 金封袱紗 ふくさ つづれ 綴れ織 夢 葡萄鼠色 弔事用 お葬式 法事 化粧箱付き【和装小物】【送料無料】【新品】
価格:¥1650
店舗:だいやす 楽天市場店正絹 重ね襟・重ね衿・伊達襟 広襟 正絹 紋織 no.24葡萄鼠(日本の伝統色参照)メール便無料
レビュウ数1
価格:¥1760
店舗:装美 呉服おかの帯締め 帝人 テイジン 洗えるラミエール 帯じめ (葡萄鼠色)【NO,130】 和装 着物 帯揚げ帯締め きもの 【メール便可/C】
レビュウ数1
価格:¥2930
店舗:大喜賑(おおきに)帯揚げ 帝人 テイジン 洗えるラミエール 帯揚 (葡萄鼠色)【NO,130】 和装 着物 帯揚げ帯締め きもの【メール便可/A】
価格:¥2980
店舗:大喜賑(おおきに)和装バッグ No.17 黒 ブラック 葡萄鼠色 鮫小紋柄 手提げ バック 【宅配便】
価格:¥3800
店舗:きものShop衿子帯揚げ帯締めセット レディース 洗える ラミエール テイジン 帝人 ポリエステル 帯締め 帯揚げ セット (【NO,130】葡萄鼠色) 和装 着物 【メール便可
価格:¥5600
店舗:大喜賑(おおきに)堅牢染め正絹の二重伊達衿・重ね衿(葡萄鼠色&樺色) 【レターパックプラスOK】
価格:¥5820
店舗:きもの古都姫 楽天市場店着物だいやす 294■帯揚げ■衿秀 縮緬 水撚八丁撚糸 無地 葡萄鼠色【正絹】【和装小物】【送料無料】【新品】
価格:¥6050
店舗:だいやす 楽天市場店
着物の買い替えをお考えなら、まずは高く売りましょう!葡萄鼠の着物を売る。着物買取情報はこちら!