色の名前Japan Color Name | 褐色(かちいろ) |
---|---|
ローマ字Romanized | Kachiiro |
RGB | R:000 G:056 B:071 |
CMYK | C:100 M:80 Y:65 K:35 |
Web カラーHex triplet | |
誕辰色 | 10月28日 |

色の説明
褐色(かちいろ)とは、紺よりもさらに濃い、黒色に見えるほどの藍色のことです。「かちん色」とも読まれます。
現代では「褐色」と書くと「かっしょく」と音読みし、茶系統の『赤褐色 』や『黄褐色 』を指しますが、中世や近世の日本では濃い藍色のことでした。
色名の「かち」は、藍を濃く染み込ませるために布などを搗 つ事からきており、『搗色』『褐色』『勝色』が当てられました。また、武家の間で「かち=勝ち」の読み方が好まれたため、「褐色威 」や「褐色の直垂 」などの表記が軍記物語などによくみられます。
※搗つ:臼 でつく。
-読み:かちいろ-
関連色:紺、藍色、勝色、搗色
[Explanation of a color]
The Kachiiro, darker than dark blue, it is the deep blue of appreciable black. I will be read as “Kachin-iro”. The reading of Kanji as “Kasshoku” when written as “brown” In modern times, it refers to the dark brown or reddish brown, but it was that blue-black in Japan of the early modern period and the Middle Ages.
The color name “Kashi” has come from the fact that you and a cloth in order to soak the rich indigo, “搗色”, “搗色”, “勝色” was devoted. In addition, since the reading of “Kachi = wins” was preferred among samurai, I will be common in such military epic notation such as “Kachiiro Odoshi” and “Kachiiro HItatare”.
-read:Kachiiro-
Post navigation
Pinterestでシェアする際にご利用ください。
注意事項
表示されている色(RGB値)は色の名前に対するおおよそものです。色名によっては広範囲の色を指す場合や文献・書籍等によっては解釈が異なる場合もありますのでご了承ください。 ご利用の環境によっては、色が適切に表示されていない場合があります。
印刷などに伝統色を利用したい場合は、DICグラフィックス株式会社から発売されている日本の伝統色シリーズがオススメです。
この伝統色名が気に入ったらシェアをお願いします
「褐色」関連の商品
楽天市場での商品検索結果8件ご紹介します。
正絹リンズ織 あられの地紋入り桜柄帯揚げ赤褐色系【メール便OK】
価格:¥1100
店舗:きもの日和正絹リンズ織花柄帯揚げこげ茶色・赤褐色【メール便OK】
価格:¥1100
店舗:きもの日和半帯 褐色 淡黄 黒 縞模様 着物 帯 BG-6
価格:¥1100
店舗:リトルタフ【髪飾り 成人式 卒業式】振袖 水引き コーム髪飾り「白色 ホワイト×褐色 ブラウン」ヘアアクセサリー 櫛 和装髪飾り 普段使い (KK-10)<H>【メール便
レビュウ数1
価格:¥1155
店舗:京都きもの町手ぬぐい「二の字中 地染褐色(かちいろ)」古典柄/お祭り/剣道/四十八茶百鼠/てぬぐい
レビュウ数2
価格:¥1320
店舗:手ぬぐい 染の安坊#【送料無料】#幾何学模様×色無地マスク#和柄#子供マスク#立体マスク#ジュニア#マスク#褐色#古典柄#高品質#快適#洗える#繰り返し#抗菌ガーゼ #レディース
価格:¥1500
店舗:亜衣服#【送料無料】#炎マスク#和柄#子供マスク#立体マスク#ジュニア#マスク#褐色#古典柄#高品質#快適#洗える#繰り返し#抗菌ガーゼ#火 #炎#レディース #着物
価格:¥1500
店舗:亜衣服☆☆セール☆☆2200⇒1870円【新品】正絹 重ね衿/赤褐色/ふくれ織【メール便/定型外郵便指定のみ送料無料】【代引き/宅急便不可】【質屋出店】
価格:¥1870
店舗:みよし質屋
着物の買い替えをお考えなら、まずは高く売りましょう!褐色の着物を売る。着物買取情報はこちら!