色の名前Japan Color Name | 涅色(くりいろ) |
---|---|
ローマ字Romanized | Kuri-iro |
RGB | R:067 G:054 B:052 |
CMYK | C:80 M:85 Y:81 K:19 |
Web カラーHex triplet |
色の説明
涅色(くりいろ)とは、川底の泥のような茶みがかった黒色のことです。涅 は水の底によどんだ黒い土のことで、平安時代の辞書『和名類聚抄 』にも「涅【久理/くり】水中の黒土なり。」と記されています。
古代にはこの黒土で布地を染色しており、服色としては最下級の色でした。
涅色は平安時代より黒染めの色名としてが見られますが、この頃には雑木の煎汁で染められるようになっています。
-読み:くりいろ-
[Explanation of a color]
The Kuri-iro, it is a black Chami, such as the mud of the riverbed was bought. By the black soil stagnant at the bottom of the water, Kuri has been marked “. Become black soil of Kuri underwater” dictionary of the Heian era to “Wamyouruijushou”. Have stained the fabric in this black soil in ancient times, it was the color of the top junior as clothes color.
Kuri-iro is seen as a color name of dyed black from the Heian period, but I have come to be dyed in the decoction of scrub in this time.
-read:Kuri-iro-
Post navigation
Pinterestでシェアする際にご利用ください。
注意事項
表示されている色(RGB値)は色の名前に対するおおよそものです。色名によっては広範囲の色を指す場合や文献・書籍等によっては解釈が異なる場合もありますのでご了承ください。 ご利用の環境によっては、色が適切に表示されていない場合があります。
印刷などに伝統色を利用したい場合は、DICグラフィックス株式会社から発売されている日本の伝統色シリーズがオススメです。
この伝統色名が気に入ったらシェアをお願いします
「涅色」関連の商品
楽天市場での商品検索結果8件ご紹介します。
【レンタル】高級正絹 訪問着 フルセットレンタル 訪問着 涅色 笹 レンタル(HO-MI217)結婚式 列席衣装 訪問着 レンタル 入学式 卒業式 パーティー
価格:¥8800
店舗:レンタルコスチュームのウエヤマ訪問着 フルセットレンタル|訪問着 レンタル t400 涅色 波と花 着物 入学式 お宮参り 貸衣装 お茶会 新品足袋プレゼント 入学式 訪問着 セット 結婚式
価格:¥9800
店舗:京都かしいしょう名古屋帯 涅色地 羊歯葉模様 市松 九寸名古屋帯 御仕立上り (3192)l-y
価格:¥25800
店舗:きもの club 藤:::: 伝 統 の 注 染 ゆ か た ::::清涼感あふれる純白の木綿に 渋い涅色 細かく不揃いなあられちらし柄(反物・広巾)◇ お仕立て(国内手縫い)
価格:¥27500
店舗:高松南新町商店街着物 リサイクル 未使用 未使用に近い 名古屋帯 染め紬 涅色 アラベスク文様 御仕立上り(3166)) l-y
価格:¥30000
店舗:きもの club 藤着物 リサイクル 未使用 未使用近い小紋 花びら染め 涅色地 小紋 御仕立上り(3190)l-y
価格:¥35000
店舗:きもの club 藤着物 リサイクル 未使用 未使用に近い 単衣 トール寸 訪問着 友禅柄 涅色地 御仕立上り (3148)l-y
価格:¥37000
店舗:きもの club 藤紋御召 南天文 涅色《表地・八掛・胴裏付》
価格:¥49500
店舗:色無地着物専門 みやこさかえ
着物の買い替えをお考えなら、まずは高く売りましょう!涅色の着物を売る。着物買取情報はこちら!