似桃色(にせももいろ)とは?|Nisemomo-iro|#EDADB5

似桃色Nisemomo-iro

色の名前Japan Color Name 似桃色(にせももいろ)
ローマ字Romanized Nisemomo-iro
RGB R:237 G:173 B:181
CMYK C:00 M:40 Y:15 K:05
Web カラーHex triplet

色の説明

似桃色(にせももいろ)とは、桃の花のような明るく淡い紅色のことです。紅花で染めた本来の『桃色』に対し、あかね蘇芳 すおうで染めた色が『似桃色』と呼ばれました。その名のとおり「桃色に似せた色」が由来です。

江戸時代前期は禁止令により紫や紅花が制限されたこともあり、庶民の間でこれらの代用品を用いた染色が広まりました。「似せ」を冠した色名では、『似桃色』のほかに、『似紫 にせむらさき』や『似桔梗 にせききょう』といった色名があり、江戸庶民の創意工夫や知恵を感じさせます。

元禄9年(一六九六)に書かれた「当世染物鑑 とうせそめものかがみ」には「偽桃色、茜 明礬入れよく炊き…」と記載があり、茜を使い、明礬 みょうばんで媒染する方法が説明されています。紅花の使用が制限されていた中で、『似桃色』はその代用品から工夫された色でした。このように制約の中で、限られた材料を活用し、華やかな色を再現しようとした庶民の創意工夫を象徴する色といえるでしょう。

-読み:にせももいろ-

関連する色の紹介

[Explanation of a color]

Nisemomo-iro (似桃色) refers to a light and soft shade of red reminiscent of peach blossoms. Unlike the original Momoiro (桃色), which was dyed with safflower (benibana), Nisemomoiro was created using substitutes such as madder (akane) and sappanwood (suou). As the name suggests, it means “a color resembling Momoiro.”

During the early Edo period, restrictions on the use of purple and safflower dyes were imposed, leading to the widespread adoption of substitute materials for dyeing among the common people. Color names with the prefix “nise” (“resembling”) emerged during this time, including Nisemomoiro as well as Nisemurasaki (似紫, resembling purple) and Nisekikyou (似桔梗, resembling bellflower). These names reflect the ingenuity and resourcefulness of Edo-era commoners.

The Touse Some Monokagami (当世染物鑑, Dyeing Manual of the Current Era), written in 1696 (Genroku 9), contains the following description: “Nisemomoiro: boil madder with alum.” This passage explains the specific method of dyeing using madder and alum as a mordant. Amid restrictions on the use of safflower, Nisemomoiro was created as a substitute through careful ingenuity. It stands as a symbol of the resourcefulness and creativity of the common people, who sought to recreate vibrant colors with the limited materials available.

-read:Nisemomo-iro-

伝統色のいろは 筆ペンセット

サイト運営者からのお願い

このサイトが気に入った役に立ったと思われた方は、Amazon・楽天で買い物をする際はぜひ下記のバナーをタップしてからお買い物をお願いいたします。

こちらからお買い物をしていただきますと、価格の1%相当のポイントがサイトに入ります。もちろんその分、高くなるようなことはありません。

いただいたポイントは今後のサイト運営のための書籍代運営費モチベーションにつながりますので、ご協力いただけますと嬉しいです。

Post navigation


Pinterestでシェアする際にご利用ください。

似桃色(Nisemomo-iro)
別パターンの似桃色画像はこちら

注意事項

表示されている色(RGB値)は色の名前に対するおおよそものです。色名によっては広範囲の色を指す場合や文献・書籍等によっては解釈が異なる場合もありますのでご了承ください。 ご利用の環境によっては、色が適切に表示されていない場合があります。

印刷などに伝統色を利用したい場合は、DICグラフィックス株式会社から発売されている日本の伝統色シリーズがオススメです。

DIC 日本の伝統色 第9版


タグ:染めの色江戸の色

この伝統色名が気に入ったらシェアをお願いします

この記事のタイトルとURLをコピーする

「似桃色」関連の商品

楽天市場での商品検索結果1件ご紹介します。

着物の買い替えをお考えなら、まずは高く売りましょう!似桃色の着物を売る。着物買取情報はこちら!


参考にしている書籍

▲ページの先頭へ戻る