色の名前Japan Color Name | 嵯峨鼠(さがねず) |
---|---|
ローマ字Romanized | Saganezu |
RGB | R:176 G:141 B:132 |
CMYK | C:00 M:30 Y:23 K:40 |
Web カラーHex triplet |

色の説明
嵯峨鼠(さがねず)とは、茶色がかった鼠色のことです。江戸後期に流行した色であり、「四十八茶百鼠」のひとつ。
「嵯峨 」は京都北西に位置する王朝文化ゆかりの地で、桜花の嵐山、紅葉の天龍寺、大覚寺、渡月橋と美しい名刹が多いことでも知られています。この色の上品で穏やかな趣 が「嵯峨」の名を連想させて色名に付けられたのでしょう。
嵯峨鼠は色名に雅な「嵯峨」をつけることで上品なイメージを強調しています。この色の流行は色名をつけた染屋か呉服屋のネーミングセンスの勝利といえるかもしれません。
-読み:さがねず-
関連する色の紹介
[Explanation of a color]
The Saganezu, it is a gray to brownish. Is a color that was epidemic to Edo the late, one of the “Shijuhacha Hyakunezumi”.
“Saga” In the land of the dynasty culture Yukari located in northwest Kyoto, “Arashiyama of cherry blossom”, “autumn leaves of Tenryu-ji”, “Daikakuji”, is also known for “Togetsukyo” and beautiful famous temple often . This color elegant and reminds the name of the mild flavor is “Saga” of and will was attached to the color name.
-read: Saganezu-
Post navigation
Pinterestでシェアする際にご利用ください。
注意事項
表示されている色(RGB値)は色の名前に対するおおよそものです。色名によっては広範囲の色を指す場合や文献・書籍等によっては解釈が異なる場合もありますのでご了承ください。 ご利用の環境によっては、色が適切に表示されていない場合があります。
印刷などに伝統色を利用したい場合は、DICグラフィックス株式会社から発売されている日本の伝統色シリーズがオススメです。
この伝統色名が気に入ったらシェアをお願いします
「嵯峨鼠」関連の商品
楽天市場での商品検索結果4件ご紹介します。
【10%OFF】単衣 紬地 嵯峨鼠色 着物 カジュアル リサイクル 正絹 着物 M 【中古】 A456-14
価格:¥11682
店舗:きもの北條 楽天市場店単衣 紬地 嵯峨鼠色 着物 カジュアル リサイクル 正絹 着物 M 【中古】 A456-14
価格:¥12980
店舗:きもの北條 楽天市場店【10%OFF】訪問着 特選 単衣 本塩沢 塩沢 お召し 御召し 作家物 嵯峨鼠色 訪問着 フォーマル 結婚式 お宮参り お茶会 パーティー 入学式 卒業式 着
価格:¥38610
店舗:きもの北條 楽天市場店訪問着 特選 単衣 本塩沢 塩沢 お召し 御召し 作家物 嵯峨鼠色 訪問着 フォーマル 結婚式 お宮参り お茶会 パーティー 入学式 卒業式 着物 M 【中古】
価格:¥42900
店舗:きもの北條 楽天市場店
着物の買い替えをお考えなら、まずは高く売りましょう!嵯峨鼠の着物を売る。着物買取情報はこちら!