青磁色(せいじいろ)とは?|Seiji-iro|#7EBEA5

青磁色Seiji-iro

色の名前Japan Color Name 青磁色(せいじいろ)
ローマ字Romanized Seiji-iro
RGB R:126 G:190 B:165
CMYK C:55 M:10 Y:42 K:00
Web カラーHex triplet
誕辰色5月25日

色の説明

青磁色(せいじいろ)とは、青磁の肌の色のような浅い青緑色のことです。青磁は青緑色の釉薬 ゆうやくを掛けた磁器 じきの一種で、釉薬に含まれる鉄分により独特の灰みを帯びた青緑色になります。中国では古くから焼かれていて、宋代には優れたものがいくつも作られました。

『源氏物語』では「あおじ」と呼ばれており、じつは「せいじ」と呼ばれるようになったのは明治以降からです。また青磁の色は神秘的な美しさであることから『秘色 ひそく』とも呼ばれました。

-読み:せいじいろ-

「青磁色の鶉縮緬に三つ紋を縫はせた羽織りを襲ねて」

『青年』森鴎外著。明治四三〜四四年(一九一◯〜一一)。

関連色:秘色

[Explanation of a color]

The Seiji-iro, it is a shallow green, such as the color of the skin of celadon. Celadon is a type of porcelain glaze of blue-green, burned for a long time in China, what was good was made in the Song Dynasty. It becomes the blue-green tinged Hai-mi unique by iron contained in the glaze. Is referred to as the “blue background” and “Tale of Genji”, came to be called “Seiji” is actually since the Meiji era. In addition I was also referred to as “secret color” because it is a mysterious beauty.

-read:Seiji-iro-

伝統色のいろは 筆ペンセット

サイト運営者からのお願い

このサイトが気に入った役に立ったと思われた方は、Amazon・楽天で買い物をする際はぜひ下記のバナーをタップしてからお買い物をお願いいたします。

こちらからお買い物をしていただきますと、価格の1%相当のポイントがサイトに入ります。もちろんその分、高くなるようなことはありません。

いただいたポイントは今後のサイト運営のための書籍代運営費モチベーションにつながりますので、ご協力いただけますと嬉しいです。

Post navigation


Pinterestでシェアする際にご利用ください。

青磁色(Seiji-iro)
別パターンの青磁色画像はこちら

注意事項

表示されている色(RGB値)は色の名前に対するおおよそものです。色名によっては広範囲の色を指す場合や文献・書籍等によっては解釈が異なる場合もありますのでご了承ください。 ご利用の環境によっては、色が適切に表示されていない場合があります。

印刷などに伝統色を利用したい場合は、DICグラフィックス株式会社から発売されている日本の伝統色シリーズがオススメです。

DIC 日本の伝統色 第9版


タグ:平安の色明治の色磁器の色

この伝統色名が気に入ったらシェアをお願いします

この記事のタイトルとURLをコピーする

「青磁色」関連の商品

楽天市場での商品検索結果8件ご紹介します。

着物の買い替えをお考えなら、まずは高く売りましょう!青磁色の着物を売る。着物買取情報はこちら!


参考にしている書籍

▲ページの先頭へ戻る