色の名前Japan Color Name | 白茶(しらちゃ) |
---|---|
ローマ字Romanized | Shiracha |
RGB | R:218 G:196 B:165 |
CMYK | C:20 M:25 Y:40 K:00 |
Web カラーHex triplet | |
誕辰色 | 5月13日 |
色の説明
白茶(しらちゃ)とは、薄くて明るい感じの茶色のことです。色あせて白っぽくなることを白茶けるといいます。江戸時代の元禄中期は比較的濃い茶色系が流行しましたが、「煤竹廃れて白茶起こり」とあるように、文化・文政期に入ると薄い茶系が茶人や数寄者が好む粋な色として流行しました。明治に入ると女性の着物にも多く用いられる色となっています。
-読み:しらちゃ-
「地獄へ落ちるか極楽か、末はしらちゃの死装束」
『心中宵庚申(しんじゅうよいごうしん)』浄瑠璃。近松門左衛門作。享保七年(一七二二)大阪・竹本座初演。
[Explanation of a color]
The Shiracha, it is a feeling of light brown and thin. This is referred to as fade to become washed out and faded. Relatively dark brown system was prevalent Genroku mid-Edo era, “occur Shiracha and obsolete Susutake” as certain, and stylish that Sukisha and tea masters like a thin brown Once in culture and Bunsei period I became popular as color. It is the color that is used in many kimono of women entering the Meiji.
-read:Shiracha-
Post navigation
Pinterestでシェアする際にご利用ください。
注意事項
表示されている色(RGB値)は色の名前に対するおおよそものです。色名によっては広範囲の色を指す場合や文献・書籍等によっては解釈が異なる場合もありますのでご了承ください。 ご利用の環境によっては、色が適切に表示されていない場合があります。
印刷などに伝統色を利用したい場合は、DICグラフィックス株式会社から発売されている日本の伝統色シリーズがオススメです。