色の名前Japan Color Name | 煤竹色(すすたけいろ) |
---|---|
ローマ字Romanized | Susutake-iro |
RGB | R:112 G:086 B:074 |
CMYK | C:00 M:30 Y:30 K:72 |
Web カラーHex triplet | |
誕辰色 | 12月29日 |
色の説明
煤竹色(すすたけいろ)とは、囲炉裏(いろり)や竈(かまど)の煙に燻されてすすけて古色を帯びた竹の色のような暗い茶褐色のことです。江戸時代中期以降に登場した若竹色、青竹色に先んじて室町時代頃に登場し、江戸時代に通好みの色として愛用されました。「銀煤竹」、「藤煤竹」、「伽羅煤竹」、「南京煤竹」と、変相色も現れるなど小袖や羽織り、帯色に使われるなど広く流行した色です。
-読み:すすたけいろ-
「宝歴五年の頃より江戸町々男女煤竹色の小袖はやる。
羽織りも帷子もひとへ物、いずれもすす竹なり」
『我衣(わがころも)』加藤曵尾庵。文化年間(一八〇四〜一八)頃。
[Explanation of a color]
The Susutake-iro, it is a dark brown like the color of bamboo tinged patina with sooty by being smoked in the smoke from a furnace or hearth. It appeared in the Muromachi period around ahead of Wakatake-iro that appeared in the middle of the Edo period and later, the Aotake-iro, it was a favorite as the color for the experienced in the Edo period. The color was popular and widely haori short-sleeved kimono, and is used to band color “Ginsusutake”, “Fujisusutake”, “Kyarasusutake” and “Nankinsusutake”, phase change color as well as appear.
-read: Susutake-iro-
Post navigation
Pinterestでシェアする際にご利用ください。
注意事項
表示されている色(RGB値)は色の名前に対するおおよそものです。色名によっては広範囲の色を指す場合や文献・書籍等によっては解釈が異なる場合もありますのでご了承ください。 ご利用の環境によっては、色が適切に表示されていない場合があります。
印刷などに伝統色を利用したい場合は、DICグラフィックス株式会社から発売されている日本の伝統色シリーズがオススメです。
この伝統色名が気に入ったらシェアをお願いします
「煤竹色」関連の商品
楽天市場での商品検索結果8件ご紹介します。
毛100% 薄手長袖カーディガンM寸(グレー・煤竹色(茶系)・ライトグレー・ライトサーモン・ライトパープル)の4色あり
価格:¥2999
店舗:田舎の雑貨屋【きねや足袋謹製】トリムが可愛いきらり足袋 配色が可愛い着物足袋 桜色 煤竹色、臙脂色、石板色、和の色が綺麗
価格:¥3080
店舗:半纏・着物屋 木南堂レディース 古着 着物 鉄線模様 和柄 藤煤竹色 夏物 CC-4
価格:¥3300
店舗:リトルタフ【夏物】伊賀くみひも角朝組レース正絹三分紐柳煤竹色 No.10
価格:¥5940
店舗:京都きもの市場 楽天市場店[男物]ポリエステル胴裏No.8519煤竹色
価格:¥9020
店舗:京都きもの市場 楽天市場店着物 兵児帯 2点 セット No.132 女性 小紋 袷 Lサイズ R.KIKUCHI 川島織物 煤竹色 市松 梅 赤胴色 洗える ポリエステル 合繊 仕立て上
価格:¥9800
店舗:きものShop衿子《楽天スーパーSALE 10%OFF》 【中古】 袋帯 影山織物 宝相華 リサイクル フォーマル 煤竹色 金 ペルシャ風の柄 煌めきに満ちた逸品 A551-12
価格:¥15642
店舗:特選リサイクル着物 きもの北條《楽天スーパーSALE 10%OFF》 【中古】 小紋 リサイクル着物 縦縞模様 ワイド 煤竹色 丈160cm 裄69cm Mサイズ 個性あるモダンな一条 A6
価格:¥15642
店舗:特選リサイクル着物 きもの北條
着物の買い替えをお考えなら、まずは高く売りましょう!煤竹色の着物を売る。着物買取情報はこちら!