砂色(すないろ)とは?|suna-iro|#A9A08A

砂色suna-iro

色の名前Japan Color Name 砂色(すないろ)
ローマ字Romanized suna-iro
RGB R:169 G:160 B:138
CMYK C:00 M:08 Y:23 K:45
Web カラーHex triplet

色の説明

砂色とは、砂浜の砂のような黄色がかった薄い灰色のことです。その名のとおり、色名は砂に由来しています。英名はサンド(sand)。

『砂色』は江戸中期からみられ、元禄時代の日本の食を紹介した本草書 ほんぞうしょ本朝食鑑 ほんちょうしょっかん」のアマガレ(マコガレイ)の説明に、「石カレイの一種全くヒラメに似て無鱗淡黄色浅深の黒半相雑り眼の間より頭上に至り砂あり。砂は微淡紅色を帯、背鰭の処上下窄く半濶、砂あり。色は頭の砂色に同。」との表記があります。

また、歌舞伎や浄瑠璃にもたびたび登場する粗末な鉢に「砂鉢 すなばち」というものがありますが、この鉢の名前の由来も『砂色』をしているところからでした。

海に囲まれた日本にとって砂は身近なものの一つだったこともあり、『砂色』は色の例えとして分かりやすく、色名として定着したのでしょう。

本朝食鑑(ほんちょうしょっかん)

本朝食鑑は、江戸時代の医師兼本草学者の”人見必大 ひとみ ひつだい“によって著された本草書。12巻10冊。元禄10年(一六九七)刊。

日本における食物本草学の重要な文献であり、食品の栽培、採取、加工、調理方法から、その食品の摂取時期や部位、種類、形状、産地に至るまで、庶民の日常生活で頻繁に用いられる食品に関する詳細な情報を網羅している。また、民間伝承や著者自身の生活体験を交えた豊富な内容が特徴。

近世日本の食物本草学の分野において百科事典とも言える一冊。


-読み:すないろ-


関連する色の紹介

[Explanation of a color]

The Suna-iro is a light gray with yellowish tints, like sand on a beach. As the name suggests, the color name is derived from sand. The English name is sand.

Suna-iro” has been used since the middle of the Edo period (1603-1868), and is found in the description of amagare (makogarei) in “Honchoshoku-kan,” a book on Japanese food from the Genroku period (1688-1704).

The name “Suna-bachi,” a crude bowl that often appears in Kabuki and Joruri dramas, also derives from the fact that it has a “suna-iro” shape.

The name “Suna-iro” was also derived from the fact that the bowl had a “Suna-iro” shape. For Japanese people surrounded by the sea, “sand” was a familiar word, and “Suna-iro” was also an easy-to-understand color metaphor, which is why the name “Suna-iro” became established as a color name.

-read:Suna-iro-

伝統色のいろは 筆ペンセット

サイト運営者からのお願い

このサイトが気に入った役に立ったと思われた方は、Amazon・楽天で買い物をする際はぜひ下記のバナーをタップしてからお買い物をお願いいたします。

こちらからお買い物をしていただきますと、価格の1%相当のポイントがサイトに入ります。もちろんその分、高くなるようなことはありません。

いただいたポイントは今後のサイト運営のための書籍代運営費モチベーションにつながりますので、ご協力いただけますと嬉しいです。

Post navigation


Pinterestでシェアする際にご利用ください。

砂色(suna-iro)
別パターンの砂色画像はこちら

注意事項

表示されている色(RGB値)は色の名前に対するおおよそものです。色名によっては広範囲の色を指す場合や文献・書籍等によっては解釈が異なる場合もありますのでご了承ください。 ご利用の環境によっては、色が適切に表示されていない場合があります。

印刷などに伝統色を利用したい場合は、DICグラフィックス株式会社から発売されている日本の伝統色シリーズがオススメです。

DIC 日本の伝統色 第9版


タグ:江戸の色自然の色

この伝統色名が気に入ったらシェアをお願いします

この記事のタイトルとURLをコピーする

参考にしている書籍

▲ページの先頭へ戻る