‘武将の色’タグの一覧
‘武将の色’タグの日本の伝統色「4色」の一覧をご紹介します。
- ■深藍-Fukaai(#004150)
深藍(ふかあい)とは、藍染めを黒に近づくほどに染められた濃く暗い青色のことです。『しんらん』とも読まれます。『深藍』のような濃い藍色は、藍染 …続きを読む - ■勝色-Katsu-iro(#181B39)
勝色(かついろ)とは、紺よりもさらに濃い、黒色に見えるほどの暗い藍色のことです。武士や軍人に好まれた色で、色名の「かつ」は藍を濃く染み込ませ …続きを読む - ■褐色-Kachiiro(#003847)
褐色(かちいろ)とは、紺よりもさらに濃い、黒色に見えるほどの藍色のことです。「かちん色」とも読まれます。現代では「褐色」と書くと「かっしょく …続きを読む - ■猩々緋-Shojohi(#E7001D)
猩猩緋(しょうじょうひ)とは、緋の中でも特に強い黄味がかった朱色のことです。室町時代後期からの南蛮貿易により舶載された毛織物のうち、とくに羅 …続きを読む