色の名前Japan Color Name | 若芽色(わかめいろ) |
---|---|
ローマ字Romanized | Wakame-iro |
RGB | R:232 G:236 B:152 |
CMYK | C:13 M:00 Y:50 K:00 |
Web カラーHex triplet | |
誕辰色 | 4月20日 |
色の説明
若芽色(わかめいろ)とは、植物の若い芽のような淡い黄緑色のことです。早春に生え出て間もない草木の芽の色を「若」と「芽」を重ねて強調した色名で『若葉色』『若草色』『若苗色』など「若」がつく和色の中でも、ひときわ色味が薄く黄色に近い色です。
若芽色は色名としては比較的新しく、近代から使われるようになりました。ちなみに、英色名では『Sprout 』、フランス名では『Bourgeon 』と呼ばれ、文字通り「芽」の色のことです。
-読み:わかめいろ-
アンリエットは若芽色の皮の手袋をはめ、…
『旅愁』横光利一。昭和十二年(一九三八)刊。
関連する色の紹介
若がつく色の紹介
[Explanation of a color]
The Wakame-iro, it is a pale yellow-green, such as the young shoots of the plant. Sum to arrive is “Wakaba-iro” “Wakakusa-ro”, “Wakana-iro” such as “Waka” the color of the out a recently grass buds grow in color name that has reiterated the “Me” and “Waka” in early spring among the color, it is strikingly color is thin yellow color close.
By the way, in the English color name is referred to as the “Sprout”, it is the color of literally “bud”.
-read: Wakame-iro-
Post navigation
Pinterestでシェアする際にご利用ください。
注意事項
表示されている色(RGB値)は色の名前に対するおおよそものです。色名によっては広範囲の色を指す場合や文献・書籍等によっては解釈が異なる場合もありますのでご了承ください。 ご利用の環境によっては、色が適切に表示されていない場合があります。
印刷などに伝統色を利用したい場合は、DICグラフィックス株式会社から発売されている日本の伝統色シリーズがオススメです。
タグ:植物の色
この伝統色名が気に入ったらシェアをお願いします
「若芽色」関連の商品
楽天市場での商品検索結果7件ご紹介します。
半幅帯 -124- ポリエステル100% リバーシブル グリーン系 ひわ色/若芽色 桜柄
価格:¥2200
店舗:あおい 正直問屋新品 夏用 平帯締め 絽帯揚げ 帯締め帯揚げセット 若芽色系 メール便可能(補償なし)
価格:¥2500
店舗:きものLife帯締め 夏用 平組 -34- レース組紐 絹100% 若芽色/白
価格:¥3850
店舗:あおい 正直問屋小紋着物 仕立上り F4528L-18 送料無料 Lサイズ 若芽色・黄色・明るめなあずき色・藤色のポリエステルの着物 袷の小紋 洗える着物 すぐ着用でききます
価格:¥4000
店舗:きものSHOPくりはら正絹(シルク100%)手組み 帯締め若苗色、若芽色、黄緑、金糸綾竹組みと刺繍
価格:¥5500
店舗:西陣こもの屋 楽天市場店【訳あり】「正絹-高級」 ボカシ染め 若芽色 帯揚げ 平組 帯締め セット【メール便OK】
価格:¥7000
店舗:和あそび 京水月帯締め 若芽色 黄丹 冠組 井上工房 日本製 ゆるぎ 正絹 訪問着 色無地に 着物 和装 和服 帯締 帯〆 カジュアル 安い おしゃれ
価格:¥7480
店舗:こだわりきもの専門店 Kisste
着物の買い替えをお考えなら、まずは高く売りましょう!若芽色の着物を売る。着物買取情報はこちら!