色の名前Japan Color Name | 吉岡染(よしおかぞめ) |
---|---|
ローマ字Romanized | Yoshiokazome |
RGB | R:067 G:052 B:027 |
CMYK | C:76 M:71 Y:73 K:47 |
Web カラーHex triplet |
色の説明
吉岡染(よしおかぞめ)とは、赤みがかった黄みの暗い黒茶色のことです。兵法家 ・剣客 の “吉岡憲法 ” が考案したとされる黒染で、『憲房染 』『憲法染 』ともいわれる小紋染めの方法の一つです。
染や色の名前としては、個人の名を冠した最も古い例であり、江戸前期に日常の衣服の黒として広く愛用されました。
-読み:よしおかぞめ-
関連色:黒茶色、憲法染
[Explanation of a color]
The Yoshiokazome, is a black brown dark yellowish to reddish. This is called the black tea dyed to be tactician of the early Edo period “Yoshioka Kenpou” was devised. Edo era, and it was widely used habitually as black clothes daily. It was some designer brands of Japan first and possibly the oldest example of the name of the color or dyed bearing the name of the person.
-read:Yoshiokazome-
Post navigation
Pinterestでシェアする際にご利用ください。
注意事項
表示されている色(RGB値)は色の名前に対するおおよそものです。色名によっては広範囲の色を指す場合や文献・書籍等によっては解釈が異なる場合もありますのでご了承ください。 ご利用の環境によっては、色が適切に表示されていない場合があります。
印刷などに伝統色を利用したい場合は、DICグラフィックス株式会社から発売されている日本の伝統色シリーズがオススメです。
この伝統色名が気に入ったらシェアをお願いします
「吉岡染」関連の商品
楽天市場での商品検索結果8件ご紹介します。
“掲載31日23時59分迄!緊急!月末の超在庫処分!”【染司よしおか 四代目 故・吉岡常雄】特選本手描友禅塩瀬九寸名古屋帯≪御仕立て上がり・中古品≫「大和国法隆
価格:¥44800
店舗:京都きもの市場 楽天市場店【31日23時59分まで!】【半期決算クリアランス】【染司よしおか 故:吉岡幸雄】特選本手描き友禅紬地九寸名古屋帯≪御仕立て上がり・中古美品≫「甲骨文」染織史家
価格:¥79800
店舗:京都きもの市場 楽天市場店【31日23時59分まで!】【半期決算クリアランス】【染司よしおか 故:吉岡幸雄】特選本手描友禅九寸名古屋帯〜帝王紫〜≪御仕立て上がり・中古美品≫「象形天地海図
価格:¥98000
店舗:京都きもの市場 楽天市場店■平和屋■染司よしおか 五代目 吉岡幸雄 紬 逸品 s7027
価格:¥99000
店舗:平和屋■平和屋■染司よしおか 五代目 吉岡幸雄 小紋 間道 鬼しぼ縮緬 逸品2s362
価格:¥110000
店舗:平和屋【31日23時59分まで!】【半期決算クリアランス】【染司よしおか 故:吉岡幸雄】特選本手描き友禅紬地九寸名古屋帯≪御仕立て上がり・中古美品≫「象形孔雀図」染織
価格:¥129800
店舗:京都きもの市場 楽天市場店【31日23時59分まで!】【半期決算クリアランス】【染司よしおか 故:吉岡幸雄】特選手加工染紬地小紋≪御仕立て上がり・中古美品≫「手引かすれ縞」染織史家の希少
価格:¥129800
店舗:京都きもの市場 楽天市場店【31日23時59分まで!】【半期決算クリアランス】【染司よしおか 故:吉岡幸雄】特選本手描き友禅紬地九寸名古屋帯≪御仕立て上がり・中古美品≫「窓枠彩花文」染織
価格:¥129800
店舗:京都きもの市場 楽天市場店
着物の買い替えをお考えなら、まずは高く売りましょう!吉岡染の着物を売る。着物買取情報はこちら!