色の名前Japan Color Name | 葵色(あおいいろ) |
---|---|
ローマ字Romanized | Aoi-iro |
RGB | R:170 G:137 B:189 |
CMYK | C:38 M:50 Y:00 K:00 |
Web カラーHex triplet | |
誕辰色 | 7月18日 |
色の説明
葵色(あおいいろ)とは、葵の花のような灰色がかった明るい紫色のことです。平安の頃からの古い伝統色。葵の花は白や紅、紫、黄、斑 など様々な色の花を咲かせますが、当時から人気があり高貴な色であった紫が選ばれて『葵』の色名となったようです。
葵 (あおい)
葵はアオイ科の多年草で、古くは薬草として用いられていました。ちなみに、色名となったのは初夏に大輪の花を咲かせる「立葵 」のこと。ちょうど梅雨の頃に花を咲かせることになぞらえて、「梅雨葵 」とも呼ばれています。また、この立葵三枚を意匠化したのが徳川家の家紋の「三つ葉葵」です。
葵色の重 ねの色目としては「表・浅青、裏・薄紫」などがあり、夏の色として用いられました。

葵の花
-読み:あおいいろ-
関連する色の紹介
[Explanation of a color]
The Aoi-iro, is a bright purple grayish like Aoi Hana. Old color name from the time of peace. Aoi flowers white or red, bloom purple, yellow, mottled, such as a variety of colors, but it seems to have become a Aoi color is chosen purple was a popular color at the time.
Aoi is a perennial plant of the Malvaceae, I was old is used as a medicinal herb. By the way, it became the color names bloom the large flower in early summer of “Hollyhocks”. Just likened that to blossom around the rainy season, it is also referred to as the “rainy season Aoi”.
Prone overlaid as the color “table-Asaao, back-light purple” There is such, it was used as a summer color.
-read: Aoi-iro-
Post navigation
Pinterestでシェアする際にご利用ください。
注意事項
表示されている色(RGB値)は色の名前に対するおおよそものです。色名によっては広範囲の色を指す場合や文献・書籍等によっては解釈が異なる場合もありますのでご了承ください。 ご利用の環境によっては、色が適切に表示されていない場合があります。
印刷などに伝統色を利用したい場合は、DICグラフィックス株式会社から発売されている日本の伝統色シリーズがオススメです。
この伝統色名が気に入ったらシェアをお願いします
「葵色」関連の商品
楽天市場での商品検索結果8件ご紹介します。
洗える 夏用 はんえり夏用半襟 絽半衿 夏用半衿 柄エリポリエステル 半衿 絽半襟 【 山葵色地 】
価格:¥1000
店舗:さくら小町 楽天市場店帯締め テイジン 洗える 夏用 ラミエール ポリエステル 帯じめ 日本製 (NO,018 / 山葵色) 和装 着物 帝人 帯揚げ帯締め きもの レース組 【メー
価格:¥2930
店舗:大喜賑(おおきに)帯揚げ 帝人 テイジン 洗える 夏用 ラミエール ポリエステル 帯あげ 日本製 (NO,018 / 山葵色) 和装 着物 帯揚 きもの 【メール便可/C】
価格:¥2980
店舗:大喜賑(おおきに)色無地 道長に笹竹模様 山葵色系 藤紋 一つ紋 Mサイズ 無地 着物 【中古】【 リサイクル着物 色無地 着物 リサイクル色無地 正絹 色無地 袷 リサイクル
価格:¥4180
店舗:リサイクルきもの天陽只今35%OFFクーポン発行中 【中古】小紋 正絹 山葵色地に草花模様 裄64 Mサイズ リサイクル着物 レディース 送料無料
価格:¥5000
店舗:リサイクルきもの福服 ふくふく【猫佛シリーズ】韋駄猫天(向日葵色)
価格:¥5300
店舗:ShippoTV通販部帯締め帯揚げセット テイジン 洗える 夏用 ラミエール ポリエステル 帯締め 帯揚げ 日本製 (NO,018 / 山葵色) 和装 着物 帝人 帯揚げ帯締め 帯あ
価格:¥5600
店舗:大喜賑(おおきに)帯揚げ 浅蘇芳 赤茶 紅鳶 赤香 薄赤香 淡桑茶 山葵色 薄縹 8色 更紗地紋 正絹 丹後ちりめん帯揚 カジュアル 普段用 帯揚 染め分け
価格:¥6380
店舗:こだわりきもの専門店 Kisste
着物の買い替えをお考えなら、まずは高く売りましょう!葵色の着物を売る。着物買取情報はこちら!