色の名前Japan Color Name | 月白(げっぱく) |
---|---|
ローマ字Romanized | Geppaku |
RGB | R:246 G:247 B:248 |
CMYK | C:02 M:01 Y:00 K:04 |
Web カラーHex triplet | |
誕辰色 | 8月10日 |
色の説明
月白(げっぱく)とは、月の光を思わせる薄い青みを含んだ白色のことです。色名の月白を「つきしろ」と読むと、月が東の空に昇るの際に空がだんだん明るく白んでいく様子を指し、特に月見客が十五夜を待ち焦がれる思いを表現しました。また「月代 」とも書かれ「三秋 」の季語にもなっています。
和色の中には『純白』『胡粉』『乳白色』『銀白色』『卯の花色』など白を表す様々な色名がありますが、そんな中でも月白は文学的で風流さを感じさせる色名です。
-読み:げっぱく-
関連する色の紹介
[Explanation of a color]
The Geppaku, it is a white that includes a thin bluish reminiscent the light of the moon. When the moon white color name read “Tsukishiro”, moon refers to how the sky is going in Shillong gradually brighter during the rise in the eastern sky, especially moon customers made to express the thought that long for a night with a full moon. It is also the season word of also “month bill” also written “three autumn”. Some of the sum color There are various color name that represents the white such as “Junpaku” “Gofun” “Nyuuhakushoku” “Ginhakushoku” “Unohana-iro” but, Tsukishiro is the color name that you feel the literary and elegance of. addition, the “lilac” the mauve of redness, has been used as a “blue mauve” the mauve bluish routinely.
-read: Geppaku-
Post navigation
Pinterestでシェアする際にご利用ください。
注意事項
表示されている色(RGB値)は色の名前に対するおおよそものです。色名によっては広範囲の色を指す場合や文献・書籍等によっては解釈が異なる場合もありますのでご了承ください。 ご利用の環境によっては、色が適切に表示されていない場合があります。
印刷などに伝統色を利用したい場合は、DICグラフィックス株式会社から発売されている日本の伝統色シリーズがオススメです。
タグ:自然の色
この伝統色名が気に入ったらシェアをお願いします
「月白」関連の商品
楽天市場での商品検索結果8件ご紹介します。
tシャツ レディース 半袖 白地 デザイン S M L XL Tシャツ ティーシャツ T shirt 016047 月 白黒 宇宙
価格:¥1580
店舗:kabeコレ茶道具 扇子(せんす) 扇子 花月 白竹 5寸 ※画像はイメージです。商品の柄は画像と異なります。
価格:¥2129
店舗:お茶・茶道具・抹茶スイーツ千紀園平和屋野田店■豪華色留袖 色無地 破れ色紙風景地紋 月白色 鈴乃屋扱い 逸品 n-ar2900
価格:¥2510
店舗:平和屋平和屋-こころ店■上質な色無地 流水花地紋 月白色 着丈151cm 裄丈63cm 正絹 逸品 B-jd3348
価格:¥3830
店舗:平和屋平和屋1■上質な色無地 風景地紋 月白色 逸品 ch4279
価格:¥3850
店舗:平和屋平和屋野田店■上質な色無地 風景草花地紋 月白色 逸品 n-hv2312
価格:¥4100
店舗:平和屋平和屋野田店■上質な色無地 エ霞吉祥地紋 月白色 逸品 n-gh3333
価格:¥4100
店舗:平和屋平和屋野田店■大正の浮世絵師 竹久夢二 夢二ロマン 色無地 小花地紋 月白色 逸品 n-hv2533
価格:¥4180
店舗:平和屋
着物の買い替えをお考えなら、まずは高く売りましょう!月白の着物を売る。着物買取情報はこちら!