色の名前Japan Color Name | 柿渋色(かきしぶいろ) |
---|---|
ローマ字Romanized | Kakishibu-iro |
RGB | R:189 G:120 B:098 |
CMYK | C:35 M:65 Y:65 K:00 |
Web カラーHex triplet | |
誕辰色 | 11月12日 |

色の説明
柿渋色(かきしぶいろ)とは、灰がかった黄赤色で、色づく前のカキの実をしぼって作られます。歌舞伎役者の一門、市川家がよく用いていた色であるところから、俗に「団十郎茶」とも呼ばれます。江戸時代では、「柿色」と呼ばれますが、これは「柿渋色」を略したもので、柿の実の色にちなんだ「柿色」とは異なります。
-読み:かきしぶいろ-
[Explanation of a color]
The Kakisibu-iro, yellow-red slightly gray, it is made by squeezing the fruit of oysters before turns red and yellow. From where it is a color that sept of Kabuki actor, Ichikawa house was often used, which is also known as “Danjulo tea” commonly. In the Edo period, is referred to as a “Kakiiro”, but this is as it is short for “persimmon juice color”, is different named after the color of the persimmon and “Kakiiro”.
-read:Kakisibu-iro-
Post navigation
Pinterestでシェアする際にご利用ください。
注意事項
表示されている色(RGB値)は色の名前に対するおおよそものです。色名によっては広範囲の色を指す場合や文献・書籍等によっては解釈が異なる場合もありますのでご了承ください。 ご利用の環境によっては、色が適切に表示されていない場合があります。
印刷などに伝統色を利用したい場合は、DICグラフィックス株式会社から発売されている日本の伝統色シリーズがオススメです。
この伝統色名が気に入ったらシェアをお願いします
「柿渋色」関連の商品
楽天市場での商品検索結果8件ご紹介します。
■新品 正絹 帯締め 帯揚げセット 柿渋色系 メール便可能(同梱不可/補償なし)
価格:¥2000
店舗:きものLife新品 正絹 帯締め 帯揚げセット 柿渋色系 メール便可能(同梱不可/補償なし)
価格:¥2000
店舗:きものLifesendaiyaこのみ『和の色』ちりめん帯揚げ 柿渋色-No.073【キモノ仙臺屋の和装小物特集】
レビュウ数3
価格:¥2618
店舗:キモノ 仙臺屋 本店柿渋 抗菌 綿麻 マスク 子供用 (柿渋色・鉄色)
価格:¥3300
店舗:麻と柿渋染の専門店 みつる工芸柿渋 抗菌 綿麻 マスク 大人用 (柿渋色・鉄色)
レビュウ数1
価格:¥3630
店舗:麻と柿渋染の専門店 みつる工芸【日本製】 シルク100% 正絹 帯揚げちりめん/縮緬お洒落で使いやすい柄と色赤紫/藤/柳色/キナリ/うぐいす色/銀灰色/浅蘇芳/こげ茶/真紅/柿渋色/高麗納戸
価格:¥3850
店舗:西陣こもの屋 楽天市場店帯揚げ ちりめん -14- 正絹 シルク 絞り 絹100% 柿渋色
価格:¥4950
店舗:あおい 正直問屋美品 着物 袋帯 正絹 六通 金糸 オレンジ 柿渋色 シルク 長さ 438cm 幅31cm【中古】 レディース jh-6306
価格:¥5240
店舗:BRAND SAMURAI
着物の買い替えをお考えなら、まずは高く売りましょう!柿渋色の着物を売る。着物買取情報はこちら!