色の名前Japan Color Name | 枯野(かれの) |
---|---|
ローマ字Romanized | Kare-iro |
RGB | R:218 G:194 B:144 |
CMYK | C:00 M:15 Y:40 K:20 |
Web カラーHex triplet | |
誕辰色 | 12月3日 |
色の説明
枯野(かれの)とは、冬枯れした芒 の原のような薄い黄褐色のことです。
『枯野』は重 ねの色に由来する古くからの色名で、『枯色 』とは同色とする説もあります。ただし、平安文学の「狭衣物語 」にもその名が見られるように『枯野』のほうが古い色名であり、『枯色』はあとから派生したものでしょう。
重 ねの色では「表黄・裏淡青」の色目で、冬枯れした草木とわずかに残る緑を表しました。
また、他に「表黄・裏白」の色目もあり、こちらでは枯草に積もった雪や霜を表しています。
ちなみに、『枯野』の着用時期は冬。
草が枯れた荒野の風景は華やかさなど微塵もない物悲しいものですが、古来より我々日本人の琴線にふれるものがあるようです。 だからこそ、色名になったり、歌や俳句に詠まれたりしたのでしょう。
そう考えると『枯野』の色は、日本人の心の中にある寂寥感 が漂う心象風景の一つを表現した色といえるかもしれません。

枯野
-読み:かれいろ-
唐衣 は赤色。藤。夏は、二藍 。秋は、枯野 。
『枕草子』清少納言
関連する色の紹介
[Explanation of a color]
The Kareno is a pale yellowish brown like a dead winter moss.
“Kareno” is an old color name derived from the color of the attack, and there is also a theory that it is the same color as “Kareiro”. However, “Kareno” is an older color name, and “Kareiro” will be derived later, as its name can be seen in “Sagoromomonogatari” in Heian literature.
In the color of the attack, it shows the color of “Table Ki · Back Usuao”, which indicates the plants with winter wither and the remaining green.
In addition, there are other eyes of “front Ki · back Shiro”, and it represents the snow and the frost which accumulated on the hay here.
By the way, the wearing time of “Kareno” is winter.
The landscape of the wilderness withered grass is a sad thing without glamorousness, but it seems that there are some Japanese we can see along the shoreline since ancient times. That is why it was probably the name of the color, and it was enthralled by songs and haiku.
If you think so, it may be said that the color of “Kareno” is a color that expresses one of the mental scenery with a feeling of jealousy in the Japanese mind.
-read: Kare-iro-
Post navigation
Pinterestでシェアする際にご利用ください。
注意事項
表示されている色(RGB値)は色の名前に対するおおよそものです。色名によっては広範囲の色を指す場合や文献・書籍等によっては解釈が異なる場合もありますのでご了承ください。 ご利用の環境によっては、色が適切に表示されていない場合があります。
印刷などに伝統色を利用したい場合は、DICグラフィックス株式会社から発売されている日本の伝統色シリーズがオススメです。
この伝統色名が気に入ったらシェアをお願いします
「枯野」関連の商品
楽天市場での商品検索結果8件ご紹介します。
どちらも日本製!"日田下駄と小袋帯のセット"帯はxチ枯野色(#002)
価格:¥10000
店舗:GOKIGEN【染用】正絹八掛地No.871(無地/ぼかしのどちらかをお選びください) 「枯野色」
価格:¥10560
店舗:京都きもの市場 楽天市場店【中古】 色留袖 リサイクル着物 作家物 落款 金彩 金駒刺繍 松竹梅 松葉 紋付 枯野色 トール 丈172.5cm 裄70.5cm Lサイズ 凛とした気品感じ
価格:¥12980
店舗:特選リサイクル着物 きもの北條袋帯 煌びやか 金銀彩菊の花模様 フォーマル 枯野色 六通柄 正絹着物 きもの 和装 FP11-10 中古
価格:¥13500
店舗:きもの ふりく【中古】 名古屋帯 リサイクル 葡萄の図 枯野色 梅幸茶色 落ち着きのある彩り A777-12 [正絹 リサイクル帯 名古屋帯 kimono カジュアル アウト
価格:¥20900
店舗:特選リサイクル着物 きもの北條色留袖 背紋有 立浪青海波扇に花々 フォーマル 枯野色 ベージュ 袷正絹着物 きもの 和装 SC9-7 中古
価格:¥23000
店舗:きもの ふりく【中古】 特選 十日町 青柳 紬地 リサイクル着物 立涌 桜 刺繍 枯野色 丈157cm 裄64.5cm Mサイズ 個性光る逸品 A789-6 [正絹 袷 紬
価格:¥27500
店舗:特選リサイクル着物 きもの北條■平和屋■夏物 色無地 変わり絽 枯野色 誉詩多工芸 銀座きしや扱い 反端付き 正絹 逸品 kk577
価格:¥72600
店舗:平和屋
着物の買い替えをお考えなら、まずは高く売りましょう!枯野の着物を売る。着物買取情報はこちら!