色の名前Japan Color Name | 煎茶色(せんちゃいろ) |
---|---|
ローマ字Romanized | Sencha-iro |
RGB | R:140 G:100 B:080 |
CMYK | C:00 M:29 Y:43 K:45 |
Web カラーHex triplet |

色の説明
煎茶色(せんちゃいろ)とは、煎茶のような濃い茶褐色のことです。煎茶というと緑色を想像すると思いますが、本来は煎ったものなので、茶色のものになります。この色は煎じたお茶で染めたので煎じ茶染ともいいます。『手鑑模様節用』には「せん茶いろ 愚案に、苦茶と書きてしぶ茶とよみきたれば、官服にもちゆるにがいろは、此いろなるべきか」と記されています。
-読み:せんちゃいろ-
「せん茶いろ 愚案に、苦茶と書きてしぶ茶とよみきたれば、
官服にもちゆるにがいろは、此いろなるべきか」
関連色:茶褐色、緑色
[Explanation of a color]
The Sencha-iro, it is a thin red purple. We would imagine the green and say green tea, but because something that said originally, it will be of brown. Also known as a tea decoction dyed so dyed in tea that is brewed this color.
-read:Sencha-iro-
Post navigation
Pinterestでシェアする際にご利用ください。
注意事項
表示されている色(RGB値)は色の名前に対するおおよそものです。色名によっては広範囲の色を指す場合や文献・書籍等によっては解釈が異なる場合もありますのでご了承ください。 ご利用の環境によっては、色が適切に表示されていない場合があります。
印刷などに伝統色を利用したい場合は、DICグラフィックス株式会社から発売されている日本の伝統色シリーズがオススメです。
この伝統色名が気に入ったらシェアをお願いします
この記事のタイトルとURLをコピーする
「煎茶色」関連の商品
楽天市場での商品検索結果3件ご紹介します。
正絹(シルク100%) 帯締め煎茶色、紺鼠、ブルーグレー、市松模様伊賀組紐の帯締め
価格:¥5500
店舗:西陣こもの屋 楽天市場店防寒用 前合せ半天 煎茶色 絣手作り袢天 フリーサイズ男女兼用 綿入り半纏 久留米絣手作り袢天 節電でエコ 日本製 送料無料
価格:¥6380
店舗:着物と和装小物の店 市川紬 格子に菱模様 煎茶色 真綿系 正絹 着物 【送料無料 中古】【紬 紬の着物 リサイクル着物 リサイクル紬 正絹 はぎれ つむぎ tumugi 紬無地 紬地
価格:¥8800
店舗:リサイクルきもの天陽
着物の買い替えをお考えなら、まずは高く売りましょう!煎茶色の着物を売る。着物買取情報はこちら!