色の名前Japan Color Name | 露草色(つゆくさいろ) |
---|---|
ローマ字Romanized | Tsuyukusa-iro |
RGB | R:113 G:164 B:217 |
CMYK | C:60 M:23 Y:00 K:00 |
Web カラーHex triplet | |
誕辰色 | 1月19日 |
色の説明
露草色(つゆくさいろ)とは、早朝に咲く露草 の花にちなんだ明るい薄青色のことです。露草はツユクサ科の一年草で、日本各地の路傍や小川のほとりに群生しています。花や葉の汁を布に摺りつけて染めたことから、古名を『着き草』と呼ばれ、『月草』『鴨頭草』とも書かれました。万葉の時代には摺染 に。また簡単に脱色できる特性から、現在でも友禅や紋染の下絵作業に用いられています。ちなみに、色が落ちやすい特性から、露草は「うつろう」「消える」などに掛かる枕詞 となりました。
平安時代の襲の色目としては、「表・縹、裏・薄縹」で秋に着用された色目です。

露草
-読み:つゆくさいろ-
「なめみつる五の色のあぢはひも きはだのかみにがく成ぬる」
『古今著聞集』橘成季。建長六年(一二五四)。
関連する色の紹介
[Explanation of a color]
The Tsuyukusa-iro, it is a bright light blue named after the flower of spiderwort blooming in the early morning of summer. In an annual plant of Commelinaceae, spiderwort has been clumps on the banks of the creek and roadside all over Japan. From what has been sliding dyed the cloth in the juice of flowers and leaves, called “grass arrived” the Hijaz, Written Tsukikusa, also duck head grass. It is used in the design work of the crest and dyed Yuzen today from a characteristic that can be bleached easily also, the sliding dyeing Mayo previous era. The color of invasive of Heian period, “table-Hanada, back, thin Hanada” in, it has been worn in the fall. By the way, from the very easy to fall color, spiderwort is also used as Makurakotoba take “Utsurou” to and “disappear”.
-read:Tsuyukusa-iro-
Post navigation
Pinterestでシェアする際にご利用ください。
注意事項
表示されている色(RGB値)は色の名前に対するおおよそものです。色名によっては広範囲の色を指す場合や文献・書籍等によっては解釈が異なる場合もありますのでご了承ください。 ご利用の環境によっては、色が適切に表示されていない場合があります。
印刷などに伝統色を利用したい場合は、DICグラフィックス株式会社から発売されている日本の伝統色シリーズがオススメです。
この伝統色名が気に入ったらシェアをお願いします
「露草色」関連の商品
楽天市場での商品検索結果8件ご紹介します。
着物だいやす 二一■帯締め■翠嵐工房 リバーシブル 京冠組 ゆるぎ 淡露草色×灰白色 957【正絹】【和装小物】【送料無料】【新品】
価格:¥6050
店舗:だいやす 楽天市場店《楽天スーパーSALE 10%OFF》 【中古】 色無地 リサイクル 着物 正絹 袷 カジュアル 紋なし 露草色 身丈152.5cm 裄63.5cm S A84
価格:¥8910
店舗:特選リサイクル着物 きもの北條浴衣反物 レディース -46- No.5 滝流れ 綿100% 日本製 紺色・生成色・露草色/団扇・桔梗
価格:¥9900
店舗:あおい 正直問屋【中古】 色無地 リサイクル 着物 正絹 袷 カジュアル 紋なし 露草色 身丈152.5cm 裄63.5cm S A845-6 [和服 入学式 卒業式 母 お宮
価格:¥9900
店舗:特選リサイクル着物 きもの北條[衿秀]角朝組金散らし帯締め(01)露草色#セミフォーマル〜カジュアル
価格:¥10560
店舗:京都きもの市場 楽天市場店帯締め 衿秀 正絹 日本製 小紋 紬向き 青 水色 ブルー 露草色 白 生成り 縞 ストライプ 平組 お洒落 カジュアル おびじめ 未使用 和装 着物 名古屋帯
価格:¥12800
店舗:きもの京香[龍工房]特選帯締め冠組(ゆるぎぐみ)無地(16)露草色#日本製手組み
レビュウ数1
価格:¥13200
店舗:京都きもの市場 楽天市場店[渡敬]畝打組二本線縞帯締め(07)露草色
価格:¥13200
店舗:京都きもの市場 楽天市場店
着物の買い替えをお考えなら、まずは高く売りましょう!露草色の着物を売る。着物買取情報はこちら!