色の名前Japan Color Name | 淡香(うすこう) |
---|---|
ローマ字Romanized | Usuko |
RGB | R:243 G:191 B:136 |
CMYK | C:00 M:21 Y:44 K:05 |
Web カラーHex triplet | |
誕辰色 | 11月13日 |
色の説明
淡香(うすこう)とは、黄みの淡い黄褐色のことです。香料の丁子で染めるため、しばらくは丁子の香りがします。『源氏物語』に「うすいろのこうのさしぬき」とあるように、薫香趣味が盛んだった平安時代に愛好されました。練色より白さが抑えられ、やや大人しい印象です。
-読み:うすこう-
関連色:黄褐色、丁子色
[Explanation of a color]
The Usukō, it is a pale tan you. To dye in a clove of perfume, the smell of clove will be for a while. It has been loving the Heian period “refers Without the section of leakage” as certain, incense hobby was active in the “Genji Monogatari”. Whiteness is suppressed than mixing colors, it is somewhat quiet impression.
-read:Usukō-
Post navigation
Pinterestでシェアする際にご利用ください。
注意事項
表示されている色(RGB値)は色の名前に対するおおよそものです。色名によっては広範囲の色を指す場合や文献・書籍等によっては解釈が異なる場合もありますのでご了承ください。 ご利用の環境によっては、色が適切に表示されていない場合があります。
印刷などに伝統色を利用したい場合は、DICグラフィックス株式会社から発売されている日本の伝統色シリーズがオススメです。
この伝統色名が気に入ったらシェアをお願いします
この記事のタイトルとURLをコピーする
「淡香」関連の商品
楽天市場での商品検索結果8件ご紹介します。
平和屋野田店■上質な色無地 檜垣蜀江地紋 淡香色 逸品 n-kn0293
価格:¥2390
店舗:平和屋平和屋野田店■上質な色無地 立波地紋 淡香色 逸品 n-ar2901
価格:¥2510
店舗:平和屋平和屋-こころ店■上質な色無地 花菱地紋 淡香色 着丈157.5cm 裄丈64cm 正絹 逸品 B-ph6982
価格:¥2530
店舗:平和屋平和屋2■上質な色無地 流水地紋 淡香色 逸品 wb7181
価格:¥2530
店舗:平和屋キモノ仙臺屋オリジナル 『和の色』ちりめん帯揚げ No.302 淡香(うすこう)正絹ちりめん帯揚げ 無地の縮緬帯揚げ 紬普段着 踊り 日舞 お祭り 半襟 お茶会
価格:¥2618
店舗:キモノ 仙臺屋 本店新品 正絹 丸帯締め 帯揚げセット 淡香色系 メール便送料無料(同梱不可/紛失補償なし/代引不可)
価格:¥2800
店舗:きものLife今だけ3000円ポッキリ/【中古】名古屋帯 正絹 淡香色地に枝花模様 お太鼓柄 九寸 塩瀬 あす楽 レディース シーズン冬
価格:¥3000
店舗:リサイクルきもの福服 ふくふく平和屋2■上質な色無地 草木地紋 淡香色 逸品 sf2516
価格:¥3170
店舗:平和屋
着物の買い替えをお考えなら、まずは高く売りましょう!淡香の着物を売る。着物買取情報はこちら!