色の名前Japan Color Name | 藍色(あいいろ) |
---|---|
ローマ字Romanized | Ai-iro |
RGB | R:000 G:076 B:113 |
CMYK | C:90 M:11 Y:00 K:66 |
Web カラーHex triplet | |
誕辰色 | 6月30日 |
色の説明
藍色(あいいろ)とは、縹色(はなだいろ)ほど純粋な青ではない暗い青色のことです。藍は青色染料として使われた最古の染料の一つで、平安時代には『黄蘗 』や『刈安 』が掛けられた『緑色』のことをいっていました。
純粋な深い青色を藍色と呼ぶようになったのは、江戸時代以降になってからです。手ぬぐいや暖簾などを藍に染めて愛用されたり、歌川広重をはじめ多くの絵師が用いたことから外国では「ジャパンブルー」とも呼ばれていました。
-読み:あいいろ-
「そのおもての美しさ、濃き藍いろの目には、そこひ知らぬ憂いありて」
『うたかたの記』森鴎外著。明治二十三年(一八九◯)。
[Explanation of a color]
The Ai-iro, it is that it is of dark blue Hanadairo as not a pure blue. One of the indigo dye of the oldest used as a blue dye. I’ve been talking about green Kariyasu and cork tree bark has been multiplied by the Heian period. It’s now called indigo pure deep blue, because in this made since the Edo period. It was also known as “Japan Blue” in foreign countries from that or is habitually dyed indigo and goodwill and washcloth, painter many were used, including Utagawa Hiroshige.
-read: Ai-iro-
Post navigation
Pinterestでシェアする際にご利用ください。
注意事項
表示されている色(RGB値)は色の名前に対するおおよそものです。色名によっては広範囲の色を指す場合や文献・書籍等によっては解釈が異なる場合もありますのでご了承ください。 ご利用の環境によっては、色が適切に表示されていない場合があります。
印刷などに伝統色を利用したい場合は、DICグラフィックス株式会社から発売されている日本の伝統色シリーズがオススメです。