千歳緑(ちとせみどり)とは?|Chitosemidori|#335719

千歳緑Chitosemidori

色の名前Japan Color Name 千歳緑(ちとせみどり)
ローマ字Romanized Chitosemidori
RGB R:051 G:087 B:025
CMYK C:81 M:55 Y:100 K:15
Web カラーHex triplet
誕辰色2月27日

色の説明

千歳緑(ちとせみどり)とは、松の葉の緑のような濃く暗い緑色のことです。
別に「せんざいみどり」「せんざいりょく」とも読まれます。

不老不死や縁起の良さを表す常盤(ときわ)の松という表現があるように、四季の移ろいの中でいつも変わらぬ緑の葉をつける松は、長寿と不変の象徴でした。
千歳緑は、それにあやかり千年の後も変わらない緑の意を示す縁起の良い色名です。

藍と刈安のかけあわせで染められたものと思われます。

ちなみに、千歳緑の派生色として『千歳茶 せんざいちゃ』『仙斎茶 せんざいちゃ』があります。

-読み:ちとせみどり-

「千歳の松の深緑を、幾度ともなく重ねたる。多さはこちたく、
 同じ色なる象眼の表着、<略>浸れる松の深緑の心へばぞ、
 (縫物に)せられたる。童も同じ色にて。」

『狭衣物語』源頼国女著。康平年間(一◯五八〜六四)とも。

関連色:刈安

[Explanation of a color]

The Chitosemidori, is a dark dark green like the green leaf pine.It is also read as “chitose green” and “senzairyoku”.

So that there is expression of pine Tokiwa representing the goodness of luck and immortality, to attach a pine green leaves abiding always in transitory seasons, was a symbol of constancy and longevity. Chitose green is the color name auspicious indicating the will of the green which does not change even after a thousand years Ayakari to it.

I is thought as being dyed with multiplying of Kariyasu and indigo.

By the way, there are “千歳茶 (Senzaicha)” and “仙斎茶(Senzaicha)” as derived colors of Chitose Green.

-read: Chitosemidori-

あかしや 筆ペンセット

サイト運営者からのお願い

このサイトが気に入った役に立ったと思われた方は、Amazon・楽天で買い物をする際はぜひ下記のバナーをタップしてからお買い物をお願いいたします。

こちらからお買い物をしていただきますと、価格の1%相当のポイントがサイトに入ります。もちろんその分、高くなるようなことはありません。

いただいたポイントは今後のサイト運営のための書籍代運営費モチベーションにつながりますので、ご協力いただけますと嬉しいです。

Post navigation


Pinterestでシェアする際にご利用ください。

千歳緑(Chitosemidori)
別パターンの千歳緑画像はこちら

注意事項

表示されている色(RGB値)は色の名前に対するおおよそものです。色名によっては広範囲の色を指す場合や文献・書籍等によっては解釈が異なる場合もありますのでご了承ください。 ご利用の環境によっては、色が適切に表示されていない場合があります。

印刷などに伝統色を利用したい場合は、DICグラフィックス株式会社から発売されている日本の伝統色シリーズがオススメです。

DIC 日本の伝統色 第9版


タグ:平安の色染めの色

この伝統色名が気に入ったらシェアをお願いします

この記事のタイトルとURLをコピーする

「千歳緑」関連の商品

楽天市場での商品検索結果8件ご紹介します。

着物の買い替えをお考えなら、まずは高く売りましょう!千歳緑の着物を売る。着物買取情報はこちら!


参考にしている書籍

▲ページの先頭へ戻る