藤鼠(ふじねずみ)とは?|Fujinezumi|#6E75A4

912日の誕辰和色

藤鼠

占い結果

日本語版
特徴1特徴2インスピレーションワード
野心家外見と中身にギャップ古民家
英語版(English version)
Characteristic 1Characteristic 2Inspiration Words
ambitious personGap between appearance and substanceold house
中国語版(中文本)
特征1特征2鼓舞人心的话语
枭雄外观与实质之间的差距老屋

【インスピレーションワードとは】あなたの直感の元となるワード、閃き、発想が刺激されるワードです。(宣託師:白龍恵子

誕生日の色が知りたい方は⇒「誕辰和色」へ


BIRTHDAY FRAGRANCE

色の説明

藤鼠(ふじねずみ)とは、薄い紫の藤色を鼠がからせたような落ち着いた雰囲気の青紫色のことです。江戸中期より婦人の和服の地色として好まれ、明治・大正にかけてたびたび流行しました。明治27年頃には「新駒色」と呼ばれて流行衣装の雑誌『都の華』に紹介されています。
染色法は『染物早指南』(嘉永6年・1853)に「蘇芳水等分、唐藍少々、鉄漿ポッチリ、もも皮少々、石灰水へ入る」と記されています。

-読み:ふじねずみ-

関連色:藤色、青紫、新駒色

[Explanation of a color]

The Fujinezumi refers to the blue-violet atmosphere calm rats that let the shell mauve pale purple. Preferred as the background color of the kimono lady from Edo, I became popular often the Meiji and Taisho. It is introduced in the “flower of the city” magazine trendy costume is called “Sinkoma-iro” in the Meiji around 27.
Staining method has been labeled “Suou water equal parts, each Toaisukuna, Ohaguro Potchiri, peach skin a little, go to lime water” and “dyeing early teaching” in (1853).

-read:Fujinezumi-

あかしや 筆ペンセット

サイト運営者からのお願い

このサイトが気に入った役に立ったと思われた方は、Amazon・楽天で買い物をする際はぜひ下記のバナーをタップしてからお買い物をお願いいたします。

こちらからお買い物をしていただきますと、価格の1%相当のポイントがサイトに入ります。もちろんその分、高くなるようなことはありません。

いただいたポイントは今後のサイト運営のための書籍代運営費モチベーションにつながりますので、ご協力いただけますと嬉しいです。

Post navigation


Pinterestでシェアする際にご利用ください。

藤鼠(Fujinezumi)
別パターンの藤鼠画像はこちら

注意事項

表示されている色(RGB値)は色の名前に対するおおよそものです。色名によっては広範囲の色を指す場合や文献・書籍等によっては解釈が異なる場合もありますのでご了承ください。 ご利用の環境によっては、色が適切に表示されていない場合があります。

印刷などに伝統色を利用したい場合は、DICグラフィックス株式会社から発売されている日本の伝統色シリーズがオススメです。

DIC 日本の伝統色 第9版


タグ:江戸の色着物の色

この伝統色名が気に入ったらシェアをお願いします

この記事のタイトルとURLをコピーする

「藤鼠」関連の商品

楽天市場での商品検索結果8件ご紹介します。

着物の買い替えをお考えなら、まずは高く売りましょう!藤鼠の着物を売る。着物買取情報はこちら!


参考にしている書籍

▲ページの先頭へ戻る