色の名前Japan Color Name | 威光茶(いこうちゃ) |
---|---|
ローマ字Romanized | Ikoucha |
RGB | R:168 G:162 B:086 |
CMYK | C:34 M:36 Y:66 K:00 |
Web カラーHex triplet |
色の説明
威光茶(いこうちゃ)とは、柳葉色より茶みを帯びた明るい色でやや茶みのある黄緑色のことです。別に『威公茶 』とも表記します。
「手鑑模様節用 」の威光茶の色譜に「威光茶。或いは柳茶ともいふ。」と記されていることからも『柳茶 』と同色と思われますが、厳密には威光茶よりも柳茶のほうが黄みがかっています。
ちなみに威公 とは、水戸徳川の祖 “徳川頼房 ” の諡号 (※)、威光茶の色合いを頼房が好んだ事から付いた色名のようです。
※諡号とは、死後に贈られる名前。
-読み:いこうちゃ-
関連する色の紹介
[Explanation of a color]
The Ikoucha, It is a light green tea with a taste somewhat in bright colors tinged Chami than willy. It seems that the same color as the willow tea from the fact that it is described as “willow tea Tomoifu. Majesty or tea.” In the color score of majesty of tea “Tekagami MoyouSetsuyou”. By the way, that the Tokugawa Yorifusa and TakeshiKo, majesty tea is the color names with colors from Yorifusa favored.
-read:Ikoucha-