色の名前Japan Color Name | 水色(みずいろ) |
---|---|
ローマ字Romanized | Mizu-iro |
RGB | R:127 G:204 B:227 |
CMYK | C:55 M:00 Y:10 K:00 |
Web カラーHex triplet | |
誕辰色 | 5月29日 |
色の説明
水色(みずいろ)とは、澄んだ水の色を模した淡い青色のことです。『水浅葱 』をやや淡くし、藍がからせた染め色をいいます。
『万葉集』には『水縹 』の名で、平安文学には「水の色」と記述がみられるなど、古くから親しまれてきた色です。また江戸時代には、『空色』や『浅葱色 』と共に夏の着物の色として愛用され、帷子の地色として流行しました。
-読み:みずいろ-
「水色のきぬ帷子に、とも糸にさいはい菱をすかに縫せ」
『好色一代男』浮世草子。井原西鶴著。天和二年(一六八二)刊。
参考文献
- 長崎盛輝『新版 日本の伝統色 その色名と色調』青幻舎 ISBN-10:4861520711
- 吉岡幸雄『日本の色辞典』紫紅社 ISBN-10:4879405493
- 内田 広由紀『定本 和の色事典』視覚デザイン研究所 ISBN-10:4881082035
[Explanation of a color]
The Mizu-iro, it is a pale blue that mimics the color of the clear water. To faint little “Mizuasagi”, I say the dye that Ai was mowed. And under the name “Mizuhanada” of the “Manyoshu”, description and seen the “color of water” to peace literature, in the Edo period, summer along with Asagi and azure and also. Is the color has been popular for a long time it is used habitually as the color of the kimono, it became popular as a ground color of the shroud.
-read: Mizu-iro-
Post navigation
Pinterestでシェアする際にご利用ください。
注意事項
表示されている色(RGB値)は色の名前に対するおおよそものです。色名によっては広範囲の色を指す場合や文献・書籍等によっては解釈が異なる場合もありますのでご了承ください。 ご利用の環境によっては、色が適切に表示されていない場合があります。
印刷などに伝統色を利用したい場合は、DICグラフィックス株式会社から発売されている日本の伝統色シリーズがオススメです。
この伝統色名が気に入ったらシェアをお願いします
「水色」関連の商品
楽天市場での商品検索結果6件ご紹介します。
【中古】ルシェルブルー LE CIEL BLEU ボタンフライパンツ デニム ジーンズ 36 水色 ライトブルー /MF ■OS レディース 【ベクトル 古着】
価格:¥1000
店舗:ブランド古着ベクトルプレミアム店【中古】オペークドットクリップ OPAQUE.CLIP FILIVIVI セーター ニット プルオーバー Vネック ラメ 長袖 S 水色 緑 ライトブルー グリ
価格:¥1000
店舗:ブランド古着の買取販売ベクトル【中古】アバハウス ドゥヴィネット abahouse devinette スカート タイト ひざ丈 シースルー サイドファスナー ギャザー 薄手 ボーダー 水色
価格:¥1000
店舗:ブランド古着の買取販売ベクトルスクールリボン (全4色) 制服 リボン チェック柄 ネクタイ ピンク 水色 サックス ネイビー 紺 パープル 紫 小学生 卒業式 卒服 入学式 高校生 中学生
レビュウ数2
価格:¥1000
店舗:体操服と学生服のCatch着付け クリップ 3色 桜柄 3個セット 着付けクリップ きものクリップ ハンディクリップ 着物クリップ 安い 強力 7cm 衿留め 衿止め 帯 変わり結び か
レビュウ数114
価格:¥1000
店舗:きもの京香【全商品5%OFF!8月3日1:59まで】 【1000円ポッキリ】浴衣 子供 キッズ シフォン 帯 \ マジックテープ と 紐 で 簡単 着付け ! / フリー
レビュウ数1
価格:¥1000
店舗:Rebloom(リブルーム)
着物の買い替えをお考えなら、まずは高く売りましょう!水色の着物を売る。着物買取情報はこちら!