色の名前Japan Color Name | 千歳茶(せんざいちゃ) |
---|---|
ローマ字Romanized | Senzaicha |
RGB | R:072 G:073 B:063 |
CMYK | C:74 M:66 Y:73 K:30 |
Web カラーHex triplet | |
誕辰色 | 5月20日 |
色の説明
千歳茶(せんざいちゃ)とは、千歳緑を茶色がからせた暗い緑褐色のことで、「千哉」「千才」「仙斎」とも書かれます。江戸時代には「四十八茶百鼠」といわれたように、様々な中間色が出揃いましたが、媚茶などと同じく千歳茶のような黄緑系の渋い中間色も茶と呼ばれていました。文政の頃には、婦人の紬の紋付に用いられたほか、男子の木綿にも使われていたようです。
-読み:せんざいちゃ-
「千歳茶は女用袖紋付又男子は木綿にも染之 裡に茶木綿を用ひたり」
『守貞漫稿』風俗誌。喜田川守貞。天保八年〜嘉永六年(一八三七〜五三)。
[Explanation of a color]
The Senzaicha, by the dark green brown brown was mowed Chitose green, it is written “千哉”, “千才” as “仙斎”. As is said, “forty-eight tea hundred rat” in the Edo era, various intermediate colors were Desoroi, but neutral bitter yellowish green systems, such as Chitose tea as well as such as Mei tea was also known as tea. By the time of Bunsei, in addition to was used to Crested pongee of women, it seems to have also used cotton men’s.
-read:Senzaicha-
Post navigation
Pinterestでシェアする際にご利用ください。
注意事項
表示されている色(RGB値)は色の名前に対するおおよそものです。色名によっては広範囲の色を指す場合や文献・書籍等によっては解釈が異なる場合もありますのでご了承ください。 ご利用の環境によっては、色が適切に表示されていない場合があります。
印刷などに伝統色を利用したい場合は、DICグラフィックス株式会社から発売されている日本の伝統色シリーズがオススメです。