色の名前Japan Color Name | 真朱(しんしゅ) |
---|---|
ローマ字Romanized | Shinshu |
RGB | R:215 G:052 B:029 |
CMYK | C:00 M:90 Y:90 K:10 |
Web カラーHex triplet | |
誕辰色 | 12月15日 |
色の説明
真朱(しんしゅ)とは、少し黒みのある鈍い赤色のことです。『朱 』は硫化水銀鉱物から作られる「朱丹 」を元にした天然の赤色顔料で、我が国では縄文時代から発掘されており『万葉集』にもその名がみられます。朱丹の良質な物を「朱砂 」、中国湖南省辰州でとれる最上の物は『辰砂 』という別名でも呼ばれました。
奈良時代には赤土の赭 に対し、『真朱 』とも呼ばれ、純度が高いことを表現しています。
色名に「真」の字が付いているのは「混じりもののない自然のままの朱である」という意味からです。逆に、硫黄などを合成した人工的な『朱色』は色合いがより鮮やかなこともあり、『銀朱 』として区別されました。
-読み:しんしゅ-
「仏造る真朱(まそほ)足らずは水たまる池田の朝臣が花の上を掘れ」大神奥守
『万葉集』巻十六・三八四一
関連する色の紹介
[Explanation of a color]
The Shinshu, it is a dull red with a black little taste. Its name is also seen Manyoshu red natural pigment named Shutan made from mercury sulfide minerals “Zhu”, has been excavated from the Jomon period in Japan. Was also known as an alias called “Shinsha” thing “Syusa”, which take the best in China Hunan Tatsu-shu things good. The Nara period for 赭 Soho red clay, also referred to as “Masoho”.
Character of the “真” Where is the color name is from meaning “is a Zhu pristine no Majirimono”. Zhu artificial was synthesized and sulfur has been distinguished as “Ginshu”.
-read:Shinshu-
Post navigation
Pinterestでシェアする際にご利用ください。
注意事項
表示されている色(RGB値)は色の名前に対するおおよそものです。色名によっては広範囲の色を指す場合や文献・書籍等によっては解釈が異なる場合もありますのでご了承ください。 ご利用の環境によっては、色が適切に表示されていない場合があります。
印刷などに伝統色を利用したい場合は、DICグラフィックス株式会社から発売されている日本の伝統色シリーズがオススメです。
この伝統色名が気に入ったらシェアをお願いします
「真朱」関連の商品
楽天市場での商品検索結果8件ご紹介します。
4WAYラメ入り「花の地紋」正絹重ね衿≪真朱色≫裏金色/バチ衿・重ね襟・比翼衿(日本製)【メール便OK】key-03
価格:¥1100
店舗:きもの日和着物 古着 真朱色 ピンク色 雲模様 女性 和服 EM-9
価格:¥1650
店舗:リトルタフレディース 羽織紐 真朱地 hh-98
価格:¥2400
店舗:浴衣・着物の反物(生地)の堀田正絹 中抜き絞り帯揚げ 真朱系 メール便送料無料(紛失補償なし/代引不可)
価格:¥2500
店舗:きものLifeスーパーSALE ラミエール 帯締め 発色の良い 丈夫で長持ち ラミエール帯締め 帯締め 帝人 テイジン 洗えるラミエール 帯じめ (真朱色)【NO,6】 和装
価格:¥2750
店舗:きものセレクトショップkirakukai帯締め 帝人 テイジン 洗えるラミエール 帯じめ (真朱色)【NO,6】 和装 着物 帯揚げ帯締め きもの 【メール便可/C】
価格:¥2930
店舗:大喜賑(おおきに)スーパーSALE ラミエール 帯揚げ ちりめん風 発色の良い 丈夫で長持ち ラミエール帯揚げ 帯揚げ 帝人 テイジン 洗えるラミエール 帯あげ (真朱色)【NO
価格:¥2970
店舗:きものセレクトショップkirakukai帯揚げ 帝人 テイジン 洗えるラミエール 帯揚 (真朱色)【NO,6】 和装 着物 帯揚げ帯締め きもの【メール便可/A】
価格:¥2980
店舗:大喜賑(おおきに)
着物の買い替えをお考えなら、まずは高く売りましょう!真朱の着物を売る。着物買取情報はこちら!