卯の花色(うのはないろ)とは?|Unohana-iro|#FBFBF6

511日の誕辰和色

卯の花色

占い結果

日本語版
特徴1特徴2インスピレーションワード
空想が好き寒さに強いラジオ
英語版(English version)
Characteristic 1Characteristic 2Inspiration Words
I love daydreaming.cold-resistantradio
中国語版(中文本)
特征1特征2鼓舞人心的话语
我喜欢做白日梦。耐寒无线电

【インスピレーションワードとは】あなたの直感の元となるワード、閃き、発想が刺激されるワードです。(宣託師:白龍恵子

誕生日の色が知りたい方は⇒「誕辰和色」へ


BIRTHDAY FRAGRANCE

色の説明

卯の花色(うのはないろ)とは、卯の花のようなわずかに黄みがかった白色のことです。平安時代からの伝統色名で、代表的な『白色』のひとつ。卯の花は空木 うつぎの木に咲く初夏の花ですが、小さい白い花が枝いっぱいに咲くさまが平安時代には「雪かとまがう」と形容され、古来より「白さ」をあらわす言葉として用いられました。

卯の花(うのはな)

卯の花とは空木 ウツギの花の別称。空木はアジサイ科ウツギ属の落葉性低木。北海道南部から九州にかけて広く分布し、日本各地の山野でふつうに見られます。
初夏の季節、枝先に1cm程の小さな白い花を数多く咲かせ、その花が雪のように見えることから「雪見草」とも呼ばれました。

空木の名の由来は、枝の内部がからなことにちなみ「空ろな木=空木」から。「卯の花」の名の由来は「空木 うつぎの花」を省略して「うのはな」と名付けられています。また、旧暦四月を「卯月 うづき」というのも「卯」の花が咲く「月」ということから名付けられました。

ちなみに、豆腐の残りカスの「おから」を「卯の花」と呼ぶのは、色と形状が似ていることと、空木の枝の芯が空(から)なことにかけた言葉遊びによるものです。

かさねの色目としての卯花襲は、「表地・白、裏地・青」を配して卯の花を表現した夏の色です。ちなみに、この場合の「青」とは今でいう『緑色』のこと。

このように襲の色目には白・白以外の配色でも「白い色」を表している色目がいくつかあります。例えば、春の色の『梅の衣』は「白と蘇芳 すおう」、秋の色の『白菊』は「白と青」、冬の色の『雪の下』は「白と紅梅」などです。これらの色は裏に配する色によって表の白を際立たせ、より白く見せようとしたものかもしれません。

卯の花

-読み:うのはないろ-

関連する色の紹介

[Explanation of a color]

The Unohana-iro, is a white to off-slightly yellowish like UNOHANA. In traditional color name from the Heian period, a typical one of the “white”. Unohana is a bloom early summer flowers in tree of Utsugi, whom a bloom to full branch small white flowers is in the Heian period is described as “Magau whether snow”, is used as a term representing the “whiteness” from ancient times year.

Also known as the flower of Utsugi the UNOHANA. Utsugi is hydrangeaceae deutzia deciduous shrub. Widely distributed over the Kyushu from southern Hokkaido, seen commonly in Japan around the fields and mountains.

Early summer season, bloom many small white flowers of about 1cm to the branches, the flower was also referred to as “Yukimisou” because it looks like snow.

Origin of the null tree name is, Chinami to that core of the branches are hollow from the “hollow tree = Utsugi”. Origin of the name of “Unohana” is named “Unohana” to omit the “Utsugi no Hana”. In addition, it was named from the April lunar calendar called “Uzuki” because “U” flowers bloom “Tuki”.

By the way, for the “bean curd” in the rest of the tofu dregs referred to as a “Unohana” is, and the color and shape are similar, is due to play on words the core of the branches of Utsugi was subjected to Kara thing.

Unohana-Kasane as the color of the raid is a “outer material · Shiro, lining · Ao” summer of color representing the UNOHANA is arranged. By the way, that this is a “Ao” of the case referred to in the now of the “Midori”.

In this way the color of the raid there are some color that represents the “white color” is also in the color scheme of non-Shiro · Shiro. For example, “Ume no Koromo” in the spring of color is such as “Shiro and Suo,” “Shiragiku” is “Shiro and Ao” of autumn color, “Yuki no Shita” in the winter of color is “Shiro and Koubai”. These colors highlights the Shiro of the table by the color placing on the back, but may look and try to show whiter.

-read:Unohana-iro-

伝統色のいろは 筆ペンセット

サイト運営者からのお願い

このサイトが気に入った役に立ったと思われた方は、Amazon・楽天で買い物をする際はぜひ下記のバナーをタップしてからお買い物をお願いいたします。

こちらからお買い物をしていただきますと、価格の1%相当のポイントがサイトに入ります。もちろんその分、高くなるようなことはありません。

いただいたポイントは今後のサイト運営のための書籍代運営費モチベーションにつながりますので、ご協力いただけますと嬉しいです。

Post navigation


Pinterestでシェアする際にご利用ください。

卯の花色(Unohana-iro)
別パターンの卯の花色画像はこちら

注意事項

表示されている色(RGB値)は色の名前に対するおおよそものです。色名によっては広範囲の色を指す場合や文献・書籍等によっては解釈が異なる場合もありますのでご了承ください。 ご利用の環境によっては、色が適切に表示されていない場合があります。

印刷などに伝統色を利用したい場合は、DICグラフィックス株式会社から発売されている日本の伝統色シリーズがオススメです。

DIC 日本の伝統色 第9版


タグ:平安の色花の色襲の色

この伝統色名が気に入ったらシェアをお願いします

この記事のタイトルとURLをコピーする

「卯の花色」関連の商品

楽天市場での商品検索結果8件ご紹介します。

着物の買い替えをお考えなら、まずは高く売りましょう!卯の花色の着物を売る。着物買取情報はこちら!


参考にしている書籍

▲ページの先頭へ戻る