色の名前Japan Color Name | 蘇芳(すおう) |
---|---|
ローマ字Romanized | Suo |
RGB | R:126 G:38 B:57 |
CMYK | C:52 M:86 Y:63 K:0 |
Web カラーHex triplet | |
誕辰色 | 11月19日 |
色の説明
蘇芳(すおう)とは、黒みを帯びた赤色のことで、『蘇方色』『蘇枋色』とも書きます。蘇芳とは染料となる植物の名前で、蘇芳の芯にある色素を明礬(みょうばん)や灰汁を使って発色させたものです。明礬焙煎では赤に、灰汁で赤紫に、鉄では暗紫になります。今昔物語では凝固しかけた血液の表現にも使われています。江戸時代には紅花や紫に代わって染色に用いられたため、『偽紅 』や『似紫 』とも呼ばれました。
-読み:すおう-
「よき家の中門あけて、檳榔毛の車のしろくきよげなるに、
すはうの下簾、にほひいときよらにて」
『枕草子』清少納言。長保二年(一◯◯◯)頃。
関連色:赤紫、暗紫、偽紅、似紫
[Explanation of a color]
The Suo, It is the red-tinged black taste, write “蘇方色” as “蘇枋色”. It is a thing in the name of the plant as a dye, and were developed using the lye and alum of the dye in the new sappanwood of the sappanwood. To red, red to purple in lye, in roasting alum is dark purple in iron. It is also used to represent the blood that was about to solidify in the past and present story. Because it was used in the staining on behalf of the purple and safflower in the Edo era, and it was also known as purple or similar fake red.
-read:Suō-
Post navigation
Pinterestでシェアする際にご利用ください。
注意事項
表示されている色(RGB値)は色の名前に対するおおよそものです。色名によっては広範囲の色を指す場合や文献・書籍等によっては解釈が異なる場合もありますのでご了承ください。 ご利用の環境によっては、色が適切に表示されていない場合があります。
印刷などに伝統色を利用したい場合は、DICグラフィックス株式会社から発売されている日本の伝統色シリーズがオススメです。
この伝統色名が気に入ったらシェアをお願いします
「蘇芳」関連の商品
楽天市場での商品検索結果8件ご紹介します。
訳あり 風呂敷 (正絹・蘇芳色) エコ ふろしき 着物 和服 和装 和小物 メール便OK
価格:¥1051
店舗:浴衣 七五三 安売り天国とせん送料無料 ポリエステル色半衿 (無地)蘇芳 洗える ポリエステル ちりめん 縮緬 長襦袢 着付け 和装小物 普段着 着物 カジュアル はぎれ 端切れ ハギレ パ
価格:¥1092
店舗:浴衣 七五三 安売り天国とせん4WAYラメ入り箔織り正絹重ね衿≪蘇芳色≫裏金色/バチ衿・重ね襟・比翼衿(日本製)【メール便OK】key-03
価格:¥1100
店舗:きもの日和メール便送料無料 訳あり 風呂敷 (正絹・蘇芳色) エコ ふろしき 着物 和服 和装 和小物 メール便OK 送料込み
価格:¥1245
店舗:浴衣 七五三 安売り天国とせん平和屋-こころ店■夏物 色無地 絽 浅蘇芳色 洗える着物 着丈158cm 裄丈66.5cm A-ms782
価格:¥1870
店舗:平和屋平和屋2■上質な色無地 作家物 菱繋ぎ地紋 蘇芳色 逸品 az4488
価格:¥1870
店舗:平和屋平和屋1■本草木染作家 瑞鳳 色無地 蘇芳色 紋意匠 逸品 fb8206
価格:¥1870
店舗:平和屋平和屋-こころ店■上質な色無地 笹地紋 浅蘇芳色 着丈157cm 裄丈64cm 正絹 逸品 未使用 B-ey4906
価格:¥1870
店舗:平和屋
着物の買い替えをお考えなら、まずは高く売りましょう!蘇芳の着物を売る。着物買取情報はこちら!