色の名前Japan Color Name | 葡萄染(えびぞめ) |
---|---|
ローマ字Romanized | ebizome |
RGB | R:122 G:065 B:113 |
CMYK | C:00 M:47 Y:07 K:52 |
Web カラーHex triplet |

色の説明
葡萄染(えびぞめ)とは、赤みがかった少し薄い紫色のことです。葡萄葛 の熟した実のような色で、紫草の根を用いて染められました。平安時代に宮廷の女官に好まれたらしく、『枕草子』に「女の表着は薄色、葡萄染、萌黄、桜、紅梅、すべて薄色の類 」という表記がみられます。『衣服令』によると服色条九番目の色です。
襲の色目としては、「表・蘇芳、裏・縹 」を配した四季に通用する色目です。ちなみに「葡萄」の文字は江戸中期頃から「ぶどう」とよばれるようになりました。
-読み:えびぞめ-
「二藍、葡萄染めなどのさいでの押しへされて、
草子の中などにありける、見つけたる」
『枕草子』清少納言。長保二年(一◯◯◯)頃。
関連色:紫、海老色
[Explanation of a color]
The Ebizome, it is a little thin purple reddish. In colors like fruit was ripe Ebikazura, it was dyed using purple grassroots. Seemed favored lady-in-waiting to the court of the Heian period, the notation “light-colored, grape dyed, Moegi, cherry, red plum, Tagui kind of pale all table clothes of woman” will be seen in “Makuranosoushi”. The color of the 9th clothes color Article According to the “Ifukurei”.
The color of the raid, is the color that works in four seasons that was placed “front and sappanwood, back-Hanada” the. By the way, the character of “葡萄” is now called “Budou” from Edo around mid-term.
-read:Ebizome-
Post navigation
Pinterestでシェアする際にご利用ください。
注意事項
表示されている色(RGB値)は色の名前に対するおおよそものです。色名によっては広範囲の色を指す場合や文献・書籍等によっては解釈が異なる場合もありますのでご了承ください。 ご利用の環境によっては、色が適切に表示されていない場合があります。
印刷などに伝統色を利用したい場合は、DICグラフィックス株式会社から発売されている日本の伝統色シリーズがオススメです。
この伝統色名が気に入ったらシェアをお願いします
「葡萄染」関連の商品
楽天市場での商品検索結果8件ご紹介します。
sendaiyaこのみ『和の色』ちりめん帯揚げ 薄葡萄染-No.107【キモノ仙臺屋の和装小物特集】
レビュウ数3
価格:¥2618
店舗:キモノ 仙臺屋 本店堅牢染め正絹の二重伊達衿・重ね衿(葡萄染色&黄檗色) 【レターパックプラスOK】
価格:¥5820
店舗:きもの古都姫 楽天市場店「江戸組紐」ゆるぎ帯締め(撚房付き)葡萄染色−No.023【キモノ仙臺屋の和装小物特集】
価格:¥6380
店舗:キモノ 仙臺屋 本店ぼかし染のつむぎ八掛 裾回し「睦」No.253葡萄染(えびぞめ)淡い色目の紬(白大島・紅花紬等)にオススメつむぎ向き・正絹素材(長さ4m以上・正絹タイプ)正絹
価格:¥7480
店舗:キモノ 仙臺屋 本店小紋 美品 名品 葡萄染 葉柄 縦ぼかし 紫 袷 身丈161.5cm 裄丈69cm L 正絹 【中古】
価格:¥13800
店舗:バイセルオンライン 楽天市場店訪問着 名品 落款あり 紬地 葡萄 染め分け 青緑 袷 身丈167cm 裄丈65cm M 正絹 【中古】
価格:¥15800
店舗:バイセルオンライン 楽天市場店特選京友禅両面袋帯〜葡萄染ボカシ〜≪御仕立て上がり・中古美品≫「桜の河×かすれ段紋」すっきり、重宝のシンプル柄1本で2通りの帯姿!
価格:¥33000
店舗:京都きもの市場 楽天市場店袋帯 西陣 とみや織物 葡萄染 金箔糸 ベージュ 変わり菱 に 花菱 しゃれ菱 カジュアル 新品 仕立て上がり sb8442
価格:¥38280
店舗:特選 着物と帯 みやがわ
着物の買い替えをお考えなら、まずは高く売りましょう!葡萄染の着物を売る。着物買取情報はこちら!