色の名前Japan Color Name | 藤納戸(ふじなんど) |
---|---|
ローマ字Romanized | Fujinando |
RGB | R:096 G:109 B:161 |
CMYK | C:60 M:45 Y:00 K:25 |
Web カラーHex triplet | |
誕辰色 | 8月14日 |
色の説明
藤納戸(ふじなんど)とは、灰みを帯びた淡い青紫色のことです。『藤御納戸』とも。
『納戸色 』は江戸時代に流行した代表的な青系の色で、納戸の暗がりの色とも、納戸の垂れ幕の色ともいわれます。その色に平安の昔から多くの女性に愛された『藤色』を組み合わせた色で、江戸後期にできた色名だと思われます。
落ち着きのある大人びた印象の色合いから現代でも着物などの色として人気です。
-読み:ふじなんど-
関連する色の紹介
[Explanation of a color]
The Fujinando, it is a pale blue purple tinged with Hai-mi. As “Fujigo closet”. “Closet color” is a typical bluish color was popular in the Edo era, with the dark color of the NAND, is also said to be the color of the banner of the NAND. In color which is a combination of “mauve” which was loved by many women from the old days of peace in its color, it seems to be a color name that was able to late Edo period.
Even today from shades of grown-up impression that calm is a popular as color, such as kimono.
-read: Fujinando-
Post navigation
Pinterestでシェアする際にご利用ください。
注意事項
表示されている色(RGB値)は色の名前に対するおおよそものです。色名によっては広範囲の色を指す場合や文献・書籍等によっては解釈が異なる場合もありますのでご了承ください。 ご利用の環境によっては、色が適切に表示されていない場合があります。
印刷などに伝統色を利用したい場合は、DICグラフィックス株式会社から発売されている日本の伝統色シリーズがオススメです。
この伝統色名が気に入ったらシェアをお願いします
「藤納戸」関連の商品
楽天市場での商品検索結果8件ご紹介します。
平和屋-こころ店■上質な色無地 紋意匠 藤納戸色 着丈149.5cm 裄丈61.5cm 正絹 逸品 未使用 A-br5265
価格:¥2530
店舗:平和屋平和屋野田店■訪問着 色無地 相良刺繍 扇面吉祥花文 藤納戸色 逸品 n-sa2863
価格:¥3830
店舗:平和屋平和屋野田店■上質な色無地 紋意匠 藤納戸色 逸品 n-mz6847
価格:¥4100
店舗:平和屋平和屋-こころ店■上質な色無地 作家物 紗綾形地紋 藤納戸色 着丈159.5cm 裄丈64.5cm 正絹 逸品 1B-wt039
価格:¥4230
店舗:平和屋【和小物さくら】手加工友禅帯揚げ梅づくし(03)藤納戸色#SACRA
価格:¥22000
店舗:京都きもの市場 楽天市場店【夏物】特選本手加工絞り染訪問着正絹竪絽地≪御仕立て上がり・中古美品≫「縫い〆絞り・藤納戸色/素鼠色」穏やかな地色に粋な染めの美!身丈148.5 裄63
価格:¥29800
店舗:京都きもの市場 楽天市場店:::: 伝 統 の 注 染 ゆ か た ::::上品で甘い色合い藤納戸に 白の線描が眩い咲き並ぶ百合柄(反物)◇ お仕立て(国内手縫い)¥11,000(税
価格:¥37400
店舗:高松南新町商店街着物だいやす 903■八寸名古屋帯■本場筑前博多織 ドット 水玉 藤納戸色 長尺【正絹】【仕立て上がり帯】 ふくよか【送料無料】【新品】
価格:¥44000
店舗:だいやす 楽天市場店
着物の買い替えをお考えなら、まずは高く売りましょう!藤納戸の着物を売る。着物買取情報はこちら!