本紫(ほんむらさき)とは?|Honmurasaki|#6846A5

712日の誕辰和色

本紫

占い結果

日本語版
特徴1特徴2インスピレーションワード
引きが強い切り替えが早い列車
英語版(English version)
Characteristic 1Characteristic 2Inspiration Words
strong in terms of pullIt's a quick transition.train
中国語版(中文本)
特征1特征2鼓舞人心的话语
强拉这是一个快速的过渡。列车

【インスピレーションワードとは】あなたの直感の元となるワード、閃き、発想が刺激されるワードです。(宣託師:白龍恵子

誕生日の色が知りたい方は⇒「誕辰和色」へ


BIRTHDAY FRAGRANCE

色の説明

本紫(ほんむらさき)とは、紫根染 しこんぞめで染められたあざやかな紫色のことです。 紫根染は古くからの『紫色』の染色法で、ムラサキ科の「紫草 むらさき」の根で染められました。

江戸時代、贅沢を禁じる『奢侈禁止令 しゃしきんしれい』により紫根染めによる高価な『紫色』の使用が禁制となると、江戸の人々の間で「蘇芳 すおう」や「あかね」といった植物から染めた紫色『似紫 にせむらさき』が大流行となります。

この『似紫』に対し、紫根で染めた『江戸紫 えどむらさき』や『今紫 いまむらさき』といった色を、本物の『紫』という意味で区別したのが「本紫」の呼び名であり、やがてそれが色名となっていきました。

当時の市井 しせいの人々が身につけることができなかった『本紫』。その色名には、本物への憧憬 しょうけい羨望 せんぼうの思いが込められているのかもしれません。

-読み:ほんむらさき-

関連する色の紹介

[Explanation of a color]

The Hon-Murasaki is vivid purple dyed with purple root dyed. Purple root dyeing has been dyed with the roots of “murasaki” of Murashidaceae, which is an old dyeing method of “purple”.

In the Edo era, when the use of expensive ‘purple’ by the purple root dyed is forbidden by the “luxury ban inhibit” which prohibits luxury, the purple color dyed from plants such as “Suo” and “Akane” among the people of Edo “Nise-Murasaki It becomes a big epidemic.

For this “Nise-Murasaki”, it is the name of “Hon-Murasaki” that distinguished colors such as “Edo-Murasaki” and “Ima-Murasaki” dyed with purple root in the sense of “real purple” It eventually became a color name.

“Hon-Murasaki” that Ichiii people could not wear at that time. It may be that color name contains the thought of the admiration for real thing or envy.

-read: Honmurasaki-

あかしや 筆ペンセット

サイト運営者からのお願い

このサイトが気に入った役に立ったと思われた方は、Amazon・楽天で買い物をする際はぜひ下記のバナーをタップしてからお買い物をお願いいたします。

こちらからお買い物をしていただきますと、価格の1%相当のポイントがサイトに入ります。もちろんその分、高くなるようなことはありません。

いただいたポイントは今後のサイト運営のための書籍代運営費モチベーションにつながりますので、ご協力いただけますと嬉しいです。

Post navigation


Pinterestでシェアする際にご利用ください。

本紫(Honmurasaki)
別パターンの本紫画像はこちら

注意事項

表示されている色(RGB値)は色の名前に対するおおよそものです。色名によっては広範囲の色を指す場合や文献・書籍等によっては解釈が異なる場合もありますのでご了承ください。 ご利用の環境によっては、色が適切に表示されていない場合があります。

印刷などに伝統色を利用したい場合は、DICグラフィックス株式会社から発売されている日本の伝統色シリーズがオススメです。

DIC 日本の伝統色 第9版


タグ:江戸の色

この伝統色名が気に入ったらシェアをお願いします

この記事のタイトルとURLをコピーする

「本紫」関連の商品

楽天市場での商品検索結果8件ご紹介します。

着物の買い替えをお考えなら、まずは高く売りましょう!本紫の着物を売る。着物買取情報はこちら!


参考にしている書籍

▲ページの先頭へ戻る