色の名前Japan Color Name | 臙脂鼠(えんじねず) |
---|---|
ローマ字Romanized | Enji-nezu |
RGB | R:133 G:100 B:108 |
CMYK | C:00 M:35 Y:9 K:60 |
Web カラーHex triplet | |
誕辰色 | 11月1日 |
色の説明
臙脂鼠(えんじねず)は、重厚かつ華やかな紅みがかった鼠色 のことです。
臙脂鼠は江戸期に人気があった色で、『四十八茶百鼠 』と呼ばれる流行色のひとつ。
江戸時代は『百鼠』といわれるように、たくさんの鼠色が生まれましたが、紅みの鼠色だけでも『紅鼠 』『小豆鼠 』『桜鼠 』『梅鼠 』など多数みられます。
ちなみに、色名の「臙脂 」ですが、当時は『臙脂色 』が色名として確立していなかったことから、化粧紅のブランド名『臙脂』の色を表現した鼠色ということでしょう。
-読み:えんじねず-
関連する色の紹介
- ■鼠色(ねずみいろ)の由来や色見本
- ■臙脂色(えんじいろ)の由来や色見本
- ■紅鼠(べにねず)の由来や色見本
- ■小豆鼠(あずきねず)の由来や色見本
- ■桜鼠(さくらねずみ)の由来や色見本
- ■梅鼠(さくらねずみ)の由来や色見本
[Explanation of a color]
The Enjinezu is gray and glittery reddish gray.
Enjinezu is a color popular in the Edo period, one of the fashion colors called “Shijuhacha-Hyakunezu”.
As Edo period said “Hyakunezu”, a lot of gray was born, but there are many such as “Beninezu” “Azukinezu” “Sakuranezumi” “Umenezumi” etc. even with only the red mine gray.
By the way, although it is the color name “Enji”, it will be said to be the gray which expressed the color of the brand name “Enji” of cosmetic scarlet, because “Enji-iro” was not established as a color name at the time.
-read: Enji-nezu-
Post navigation
Pinterestでシェアする際にご利用ください。
注意事項
表示されている色(RGB値)は色の名前に対するおおよそものです。色名によっては広範囲の色を指す場合や文献・書籍等によっては解釈が異なる場合もありますのでご了承ください。 ご利用の環境によっては、色が適切に表示されていない場合があります。
印刷などに伝統色を利用したい場合は、DICグラフィックス株式会社から発売されている日本の伝統色シリーズがオススメです。
この伝統色名が気に入ったらシェアをお願いします
「臙脂鼠」関連の商品
楽天市場での商品検索結果1件ご紹介します。
- 全国送料無料 京やQ641 正絹 和装小物 帯揚げ 芝草文 格子文様 ちりめん セミフォーマル~カジュアル 訪問着 付下げ 色無地 小紋 紬 橙 臙脂鼠 梅鼠
価格:¥4840
店舗:きもの館 京や
着物の買い替えをお考えなら、まずは高く売りましょう!臙脂鼠の着物を売る。着物買取情報はこちら!