色の名前Japan Color Name | 紅赤(べにあか) |
---|---|
ローマ字Romanized | Beniaka |
RGB | R:229 G:000 B:079 |
CMYK | C:00 M:100 Y:50 K:00 |
Web カラーHex triplet | |
誕辰色 | 3月16日 |
色の説明
紅赤(べにあか)とは、光の三原色のひとつである赤と絵具の三原色の紅の中間の色で、わずかに紫みを含んだ鮮やかな赤色のことです。基本色名に修飾語を組み合わせた「系統色名」の表記では『紅色』と同じ「鮮やかな赤」となっていますが、色見を数値化したもので比べると紅色よりも少し薄い色になります。
一般的に赤みが強く少し暗い色を紅赤とする場合もありますが、正式には色見本の色が本来の紅赤です。
江戸時代、紅色は庶民の憧れの色でしたが、本物の紅は「紅一匁金一匁 」と呼ばれるほど高価であり、金と同じくらいの価値がありました。そのため、庶民は比較的安価な蘇芳や茜を紅の代用としていたようです。そんな紅染めの中でも紅赤は、紅花から黄色の色素を除いて染められており、大量の紅花を使用したことから最も価値のある色でした。
現在でも紅赤の色は人気があり、化粧品やインキの色名のほかにも、地ビールや焼酎、薩摩芋の品種などでもその名がみられます。
-読み:べにあか-
関連する色の紹介
[Explanation of a color]
The Beniaka, in red of the middle of the color of which is one of the three primary colors red and paint of the three primary colors of light, it is slightly that of vivid red that contains a purple body. The notation of a combination of modifier to the basic color name “system color name” making it the same “bright red” and “red”, but a little lighter color than red when compared with what you quantify the trials will. There also commonly if the redness is to strongly Beniaka the color a little dark, but officially the color of the color swatch is the original red red.
Edo era, red Although it was longing for color of ordinary people, genuine red is expensive enough to be referred to as the “red one momme gold one momme”, there was a value of as much as gold. Therefore, people seems a relatively inexpensive Suo and Akane had been a substitute for red. Red Red Among such red dye has been dyed with the exception of the yellow dye from the safflower, it was colored with the most valuable because it used a large amount of safflower.
Color of crimson red still is popular, in addition to cosmetics and ink color name also, Brew Pub and shochu, seen its name even in such varieties of sweet potato.
-read: Beniaka-
Post navigation
Pinterestでシェアする際にご利用ください。
注意事項
表示されている色(RGB値)は色の名前に対するおおよそものです。色名によっては広範囲の色を指す場合や文献・書籍等によっては解釈が異なる場合もありますのでご了承ください。 ご利用の環境によっては、色が適切に表示されていない場合があります。
印刷などに伝統色を利用したい場合は、DICグラフィックス株式会社から発売されている日本の伝統色シリーズがオススメです。
この伝統色名が気に入ったらシェアをお願いします
「紅赤」関連の商品
楽天市場での商品検索結果8件ご紹介します。
玉かんざし・紅赤/朱/グリーン/ピンク/紫・簪
価格:¥1078
店舗:花水木 楽天市場店粋!ヘアピン玉かんざし・朱・グリーン・紫・ピンク・紅赤
レビュウ数2
価格:¥1078
店舗:花水木 楽天市場店粋!ヘアピン玉かんざし・紅赤 簪
レビュウ数20
価格:¥1078
店舗:花水木 楽天市場店女性下駄単品 「紅赤地に桜」 LLサイズ 痛くなりにくい 下駄 女性 レディース 桐下駄 浴衣・夏着物に 浴衣下駄 【メール便不可】ss2206wkk10
価格:¥1430
店舗:京都きもの町髪飾り 簪 かんざし 紅赤玉かんざし 全2色/小サイズ 日本製 wku 玉かんざし 玉簪 着物 玉のかんざし 結婚式 赤 黒 黄 お取寄せ 【メール便可/D】
価格:¥1480
店舗:大喜賑(おおきに)風呂敷 70cm おしゃれ むす美 二巾風呂敷 赤 ハレ包み お祝い 一升餅 一生餅 リュック エコバッグ 幼稚園 保育園 プレゼント 包み お礼 引出物 結納
レビュウ数3
価格:¥1490
店舗:風呂敷と電鉄グッズ専門店 お包み髪飾り 成人式 振袖 前撮り 袴 玉簪 玉かんざし 正絹 白 赤 紅赤 ちりめん 鹿の子絞り 簪 小さい 大人 大人可愛い 可愛い 粋 花魁 舞妓さん 日本製
価格:¥1650
店舗:はつはなづき髪飾り 成人式 振袖 前撮り 袴 玉簪 玉かんざし 正絹 黄緑 渋緑 赤 紅赤 ちりめん 鹿の子絞り 簪 小さい 大人 大人可愛い 可愛い 粋 花魁 舞妓さん
価格:¥1650
店舗:はつはなづき
着物の買い替えをお考えなら、まずは高く売りましょう!紅赤の着物を売る。着物買取情報はこちら!